今、夫は最高に仕事が忙しい状況で、ほぼシングルマザー状態が続いていました。
しかし知的好奇心と体力が爆発的に増えているかおりは家でじっとしているのがもう難しく外遊びが必要です。ゆいとも自転車乗りたさに帰ったらすぐ出かけたがるし、彼のスピードに合わせるためにノロノロ自転車こいで、しかもチャイルドシートがないので抱っこひもでかおりを背負って移動したり、公園遊びでは滑り台にハマっていて数十回抱えては滑らせることになるので体も疲れきってきました。
また、家庭の事情によりしばらくおばあちゃんが神戸の娘さんのところで同居することになって、家では日中私以外の遊び相手がいなくなった上に二人がずっとべったりくっついてママの奪い合い、気を引くためのいたずら、、、心も疲れ気味。。。
そんな私のために超過密スケジュールで毎日終電で午前様、帰ってからも仕事、睡眠も平均4時間くらいしか取れなくて大変なのにも関わらず、夫が昨日3時に仕事に出かけるまでの間ずっと子供たちの相手をしてくれました。
かおりも今は成長が目覚ましく、同時に母子分離不安も強まり、一人遊びの時間もあるけど、私が何か片付けをしたり違うことに没頭しそうになると足にしがみついてきたり抱っこをせがんだりと思うように動けません。
今日は面倒みていてくれたおかげで、服の整理とか気になってることがちょこちょこと出来ました。
午前中は公園に行って、結局水遊びをして二人ともびしょびしょになって帰ってきたのでシャワーさせたりと仕事は増えましたが、、、。
かおりの昼寝の間もゆいとをまた公園に連れていってくれたので助かりました。
ねぎらいの言葉より、物をもらうより、今はこういう助けが一番ありがたく、愛を感じますね~~。
なんで疲労度がUPしてるのか冷静に振り返るとやはり自転車移動なんですよね。児童館までの距離は自転車でゆいとの月齢で移動するには片道20分ほどかかります。車なら5分以内、大人で自転車なら10分もかかりませんが・・・。
駐車場がないのと、午後ゆいとが体力を十分に使い切るにはこの自転車漕ぎはとてもいいんですよね~。しかし私が疲れる・・・。なんせ4歳。子供が怪我や事故に遭わないようにひたすら指導しながら移動してるので神経すり減ります。
このままじゃいかん、と自転車用のチャイルドシートをさっそく注文しました。
届くのが楽しみです!
しかし知的好奇心と体力が爆発的に増えているかおりは家でじっとしているのがもう難しく外遊びが必要です。ゆいとも自転車乗りたさに帰ったらすぐ出かけたがるし、彼のスピードに合わせるためにノロノロ自転車こいで、しかもチャイルドシートがないので抱っこひもでかおりを背負って移動したり、公園遊びでは滑り台にハマっていて数十回抱えては滑らせることになるので体も疲れきってきました。
また、家庭の事情によりしばらくおばあちゃんが神戸の娘さんのところで同居することになって、家では日中私以外の遊び相手がいなくなった上に二人がずっとべったりくっついてママの奪い合い、気を引くためのいたずら、、、心も疲れ気味。。。
そんな私のために超過密スケジュールで毎日終電で午前様、帰ってからも仕事、睡眠も平均4時間くらいしか取れなくて大変なのにも関わらず、夫が昨日3時に仕事に出かけるまでの間ずっと子供たちの相手をしてくれました。
かおりも今は成長が目覚ましく、同時に母子分離不安も強まり、一人遊びの時間もあるけど、私が何か片付けをしたり違うことに没頭しそうになると足にしがみついてきたり抱っこをせがんだりと思うように動けません。
今日は面倒みていてくれたおかげで、服の整理とか気になってることがちょこちょこと出来ました。
午前中は公園に行って、結局水遊びをして二人ともびしょびしょになって帰ってきたのでシャワーさせたりと仕事は増えましたが、、、。
かおりの昼寝の間もゆいとをまた公園に連れていってくれたので助かりました。
ねぎらいの言葉より、物をもらうより、今はこういう助けが一番ありがたく、愛を感じますね~~。
なんで疲労度がUPしてるのか冷静に振り返るとやはり自転車移動なんですよね。児童館までの距離は自転車でゆいとの月齢で移動するには片道20分ほどかかります。車なら5分以内、大人で自転車なら10分もかかりませんが・・・。
駐車場がないのと、午後ゆいとが体力を十分に使い切るにはこの自転車漕ぎはとてもいいんですよね~。しかし私が疲れる・・・。なんせ4歳。子供が怪我や事故に遭わないようにひたすら指導しながら移動してるので神経すり減ります。
このままじゃいかん、と自転車用のチャイルドシートをさっそく注文しました。
届くのが楽しみです!