ずいぶん暑くなってきました。
うちはガスインバーターなのでクーラーを長く
使うとものすごくガス代があがってしまいます。
1人暮らしの時は狭かったので扇風機は使いませんでした。
実家にある自分の扇風機を送ってもらうのも
逆にお金がかかるし、ついに買いに行きました。

扇風機を見に行くのなんて10年ぶりくらいのこと。
今は大手メーカーはほとんど作ってないんですね~。
クーラーのほうが主流だからそちらに開発費かけてるんだなって
思うけど、こちらとしてはどれも初めて見るメーカーさんのもの
ばっかりでどれがいいのやら検討がつかず。
しかもマイナスイオン付きっていうのが当然って感じ。
いらないんだけど・・・と思いつつ、きっとつけなきゃ売れないから
とりあえずつけるのね、と妙に納得。

いろいろ眺めて結局、場所をとらなくて風の出る範囲の広そうな
タワー型扇風機にしました。

扇風機

難点は、持ち運びの時、首振り機能があるため、
下の台が外れるから底からかかえなきゃならなくて大変。
でも、まあプロペラが回るのが見えないからうっとうしく
なくていいかな。