昨夜、お友達に誘われてカニ食べ放題を食べに行きました。
そこにはたらば、ずわい、毛蟹の三種類がありました。
「あ、これ、いつも家で食べてたカニだ。」
と、ずわいを指すと
「だめだめ。ここにきたらそんなもの食べちゃだめ。
食べるのはこっち!」
と、彼はたらばを指しました。
実のところそれまで3種類のカニを同時に食べたことなんかないので
違いがわかりませんでした。
まずはたらば。身が大きく、甘味があって水気たっぷり、一般受けする
味です。次に毛蟹。私は独特な味がある上、毛が痛くて食べにくいから
そんなに好きになれなかった。そしてずわい。懐かしい味がします。
・・・なのにまずい。3つの中で一番チープな味がします。
一般庶民の味というのでしょうか。私にとってこれがカニの味のはず
なのにまずいと認識してしまった・・・。
オオオオォ……(ノ゚ο゚)ノミ(ノ _ _)ノコケッ!!・・・・・・かなり複雑な気分・・・・。
かに
昨日行ったお店、「まるごと北海道」のHPより写真を拝借。
右がたらば、左が毛蟹、下にあるのがずわいです。
今年一年分のカニは食べつくした・・・って感じであります。
そこにはたらば、ずわい、毛蟹の三種類がありました。
「あ、これ、いつも家で食べてたカニだ。」
と、ずわいを指すと
「だめだめ。ここにきたらそんなもの食べちゃだめ。
食べるのはこっち!」
と、彼はたらばを指しました。
実のところそれまで3種類のカニを同時に食べたことなんかないので
違いがわかりませんでした。
まずはたらば。身が大きく、甘味があって水気たっぷり、一般受けする
味です。次に毛蟹。私は独特な味がある上、毛が痛くて食べにくいから
そんなに好きになれなかった。そしてずわい。懐かしい味がします。
・・・なのにまずい。3つの中で一番チープな味がします。
一般庶民の味というのでしょうか。私にとってこれがカニの味のはず
なのにまずいと認識してしまった・・・。
オオオオォ……(ノ゚ο゚)ノミ(ノ _ _)ノコケッ!!・・・・・・かなり複雑な気分・・・・。
かに
昨日行ったお店、「まるごと北海道」のHPより写真を拝借。
右がたらば、左が毛蟹、下にあるのがずわいです。
今年一年分のカニは食べつくした・・・って感じであります。