趣味があるというのは人生に潤いをもたらしてくれると思います。
私にとっては音楽ですが、人それぞれに違うと思います。
なんであれ、人を輝かすエネルギーになるものだと私は信じています。

今日はお菓子作りの名人の方のお宅を訪問しました。
彼女はもう70歳くらいのとっても小柄で控えめな品のある女性ですが
とてもおしゃれな方です。お琴の師範もできるし、絵画もされます。
今日はきれいなピンクのマニキュアをされていました。
初めてお家にお邪魔したのですが、おいしいチョコレートケーキを
頂きました。クッキーもどうぞと何種類も出されたのですがすでに
お腹がいっぱい。「じゃあ、持って帰ってらして。」と他にもいろんな
お菓子を次々に出してきました。昔は先生もやっていた、というだけ
あっていろんなものが作れるのでしょうけど毎日一体いくつ作って
るの?!というくらいたくさんあるのです。しかもすべてきれいに
ラッピングされてあります。まるでメーテルリンクの青い鳥にでてくる
お菓子の家にいるような気分になりました。ちなみにお菓子は毎日
作られるそうです・・・。彼女から最初に頂いたものは私達の結婚
祝いのケーキでした。その時私は彼女をまだあまりよく知らなかったの
ですがケーキをみてびっくり。

お祝いケーキこれは後ろからのアングル。
さすがにリボンと茎は食べられません。
これが花の部分。もちろん手作り。 ケーキ正面
砂糖でできてます。(葉も小さい花も!)
初めて見たときは信じられなかった!
白い部分は左上のように全部立っていたのだけど時間が経っていたので
倒れてしまっています。残念。

彼女のお菓子のファンはたーくさんいます。
何かあるとそっと呼んではすみっこで
「はい、これどうぞ。」とプレゼントしてくれるのです。
でもそういう心配りをたくさんの人にしている彼女のことがみんな
お菓子以上に大好きなのです。

生きていれば年老いていくのは当然のことだけど、こんな風に極めた技
術をいくつになっても維持しつつ、しかも人に分かち合えるって
素敵な生き方だなって思います。