なんかホントに時間がない・・・というか寝かしつけてからしか基本的にPCに向かう時間がないのだけども、つい一緒に寝てしまう・・・。
今日は娘が昼寝してるのと昼ごはんの用意を朝すませていたのでなんとか時間確保。
先日27日にかおりは生後半年を迎えました。
すくすく元気に育っております。
喃語も増えて指先も器用になりました。
あ~、いろんなことがあって書きたいことも山ほどあるのにいざ書こうとすると思い出せない・・・。
ゆいとの英語力はまだよくわかりませんが、先日先生が帰りに
"Are you tired?"とゆいとに質問したらゆいとが笑いながら首を振って"No!"と元気よく答えてたのと、私が帰り道にちょっとお店に寄るねって言って場所を教えたのだけどわからなかったみたいで試しに"Do you remember there?"って聞いたら速攻”No"って答えたので、なんでもかんでもYESで返事するのは卒業したっぽいです(笑)
しかしNOの言い方がネイティブっぽくて、子供の耳から覚える力ってすごいなあって思いました。
うらやましいわ。
あとは二人で歩いていると作業着着てる人とか制服着てたりする人に会うと大きな声で「こんにちは!」っていうのでむこうのほうがびっくりしながら返事してくれます。
スクールで移動中にそういう挨拶するようになってるのかな???
あまりそういう子いないのか、言われるほうは「え?わたしにいってるの?」って一瞬キョトンとします。
私も、同じくキョトンとしちゃうんですけど。。。(^_^;)
いろいろ学んでるんですねえ。
話はかわってこの前ゆいとがぐっすり寝ているかおりのまわりを走ってわざと起こして泣かしたのでかおりを抱っこしてゆいとを叱ったんですが、そのときかおりが私の口を小さなおててで塞ぎました。これ、先週も同じことがありました。
「怒らないで」ってかばってるんです。
まだ半年なのにすごいですねえ。
思わず私もトーンダウンしてしまいました。
子供から教わることばかりです・・・。
今日は娘が昼寝してるのと昼ごはんの用意を朝すませていたのでなんとか時間確保。
先日27日にかおりは生後半年を迎えました。
すくすく元気に育っております。
喃語も増えて指先も器用になりました。
あ~、いろんなことがあって書きたいことも山ほどあるのにいざ書こうとすると思い出せない・・・。
ゆいとの英語力はまだよくわかりませんが、先日先生が帰りに
"Are you tired?"とゆいとに質問したらゆいとが笑いながら首を振って"No!"と元気よく答えてたのと、私が帰り道にちょっとお店に寄るねって言って場所を教えたのだけどわからなかったみたいで試しに"Do you remember there?"って聞いたら速攻”No"って答えたので、なんでもかんでもYESで返事するのは卒業したっぽいです(笑)
しかしNOの言い方がネイティブっぽくて、子供の耳から覚える力ってすごいなあって思いました。
うらやましいわ。
あとは二人で歩いていると作業着着てる人とか制服着てたりする人に会うと大きな声で「こんにちは!」っていうのでむこうのほうがびっくりしながら返事してくれます。
スクールで移動中にそういう挨拶するようになってるのかな???
あまりそういう子いないのか、言われるほうは「え?わたしにいってるの?」って一瞬キョトンとします。
私も、同じくキョトンとしちゃうんですけど。。。(^_^;)
いろいろ学んでるんですねえ。
話はかわってこの前ゆいとがぐっすり寝ているかおりのまわりを走ってわざと起こして泣かしたのでかおりを抱っこしてゆいとを叱ったんですが、そのときかおりが私の口を小さなおててで塞ぎました。これ、先週も同じことがありました。
「怒らないで」ってかばってるんです。
まだ半年なのにすごいですねえ。
思わず私もトーンダウンしてしまいました。
子供から教わることばかりです・・・。