ゆいとはあそびに夢中になってうっかり忘れるとおもらしすることもあるようだけど、プリスクールでは普通のパンツで登園するようになっていて、特に問題ないです。
家では気がゆるんだり面倒だったりでパンツにおしっこすることもありますが、最近は帰宅してからも私に教えてくれて一緒にトイレにいったりしてるので基本風呂上りから朝までのみオムツで対応しています。

一昨日くらいから夜中にむくっと起きて「トイレ」って教えてくれるようになりました。
夜中に抱っこしてトイレにいって抱っこで階段登って戻るのは親としてはしんどいけど、この調子だと夜中にオムツが外れるようになる日もそう遠くないかなあという淡い期待もするようになりました。
ただ、起きてすぐはなぜかオムツでおしっこしちゃうんですけどね・・・。面倒なのかな・・・?

5月から始めたトイレトレーニング。最初はこの調子だと1年がかりかしら・・・と思ったけど、1ヶ月でもすごい急成長だなあってしみじみ思います。まあ、1週間で外れるっていう子もいるけど、うちはそういうタイプじゃないようなんで、ゆいとのペースで頑張ればいいかなって思います。

先週末から義弟家族が泊まっていました。
新生児の甥っ子とかおりが並ぶと、かおりはすっかりお姉ちゃん!
ずいぶん大きくなりました。従兄弟がどんどん増えてます。ありがたいですね。
ゆいとも4歳の甥っ子とずっと遊んで楽しく過ごせてよかったです~。
甥っ子、姪っ子二人共風邪気味で体調不良だったので移らないか心配だったけど、ゆいとはピンピンしてます。

かおりも母乳一本なのにしっかり身の詰まった元気な子でありがたいです。

夫だけが風邪。どうやら義父からもらってしまったようです。

また今日から送迎の日々。
いろいろと忙しいけど、元気にみんなが過ごせているのが一番ありがたいですね。