今日は午前中に助産院で生後2、3ヶ月の赤ちゃん会がありました。
ゆいとはおばあちゃんが預かってくれたので、かおりと二人で行ってきました。

左隣りに座った二人はにじみ絵講座の時に一緒だった人たち。
すぐ隣りの人は同じ日に出産したということが判明。
後産の処理をしてるとき、先生に携帯で「陣痛が始まった感じ」と連絡してきてしかも自宅出産の人だったから大丈夫かな?その人のお産間に合うのかな?って気になってたんだけど、まさか彼女だったとは・・・!
私のお産の後に産まれたんだなあってシミジミ。
うちの子より髪の毛ふっさふさでビックリでした。ただアトピーで可哀想だったけども・・・。

正面に座った人は入院中、私の隣りの部屋にいた人でした。
うちの二日前に出産した人で、私が外から唸りながら入ってきたのを聞いていて、まあとなりの部屋だったから当たり前だけど出産の一部始終を拝聴してたわけですね・・・。(^◇^;)
「私も思わず一緒にいきんでました(笑)」って言われてちょっと恥ずかしかった・・・。

久々に助産院のランチを食べ、早々に引き上げて自宅へダッシュ。
ゆいとを乗せていそいで市の健康センターへ向かいました。
実は2歳児健診のことをすっかり忘れて受けてなかったので、1歳児半健診以来の訪問となりました。
あのときはピーピー泣いてたゆいともすっかりお兄ちゃんになって、まわりの子達がけっこう泣いていていてもゆいとは泣くこともなく全部終了しました。

ずっと気になっていた前歯。やっぱり虫歯なりかけでした。
お産で2月3月はあまりチェックできてなかったんです。体調が回復してきてしっかり診てあげるようになったらなんとなく前歯の隙間が怪しい感じがしてたんです。
よーく覗き込まないととわからないレベルなんですけどね。
気のせいだといいんだけど・・・と思いつつ今日相談したらやっぱり虫歯でした。
削るほどのレベルじゃないけどフッ素塗るとか定期的に検診にいくとかして進行しないようにするように勧められました。
うちの子はキャンディとかチョコなんか食べないし、お菓子もほとんど食べてないんだけど、これで食べてたら虫歯だらけになってたかも・・・。
夕飯食べながら寝落ちすることが多かったからそれが原因かも。
私もお産であまりケアできておらず反省です。

あとは尿検査も問題なし、内診も大丈夫。
これから歯だけはしっかりケアしていかなくては。今後は奥歯が虫歯になりやすくなるっていうことなんで。

それにしても夕方までかかったので、朝から出ずっぱりのかおりはまとめ寝が出来ず、ベッドに入ってからゴンゴン寝てます。
とにかく健診から帰ってすぐに雨がザーザー降り出したのでその前に終わってよかった~と思いました。

来週はかおりの3ヶ月健診があります。
なにごともありませんように~。