ここ数日冷え込みが強いですね。
冷えは大敵なんですが。。。なんだか忙しいと
あまりケア出来てません。
気を付けないと~~。
夫の休暇中にゆいとはドラムとウノを学びました。
カードゲームをする2歳児って・・・(^_^;)
夫はカードゲームめっちゃ強いし、教えるの
上手いから小さい子でもなんとなく出来るように
なっちゃいます。
ま、ウノは色がついてますしね。覚えやすいので
しょう。
「ウノ~~!」っていいながら嬉々として
遊んでました。
ドラムは長らく好んでDVDでフュージョンバンドの
ライブばっかり観てた成果なのか、非常に
センスのよいドラミングをします。
うちらはなにも教えてないんですが・・・。
耳で習得しちゃってるんですね。
一昨日、夫の会社の新年会で久しぶりにお会いした
Tさん。今は独立して個人企業を立ち上げてます。
取引先はアジアが多くて、そちらの方々からの
情報も多岐に渡っており、私の予定日が1月29日だと
知ると、「じゃあ、ドラゴンイヤーの子ですね!」
と言われました。
2月3日の節分前に産まれる子は60年に一度の強運を
持つと言われているそうです。
中国は旧暦なので2月3日までか2日までかちゃんと
聞きませんでしたが、それまでが辰年らしいのです。
まあ、りーちゃんは日本では巳年ですが、旧暦では
辰年ってことになるんですねえ。
ゆいとは旧暦でも寅年。
虎に辰か~。強そうなのばっかですね。
私は酉だし、夫は戌。弱そ~(笑)
中国でドラゴンイヤーの子を持つことを願う
家族はとても多いというのは他の方のブログでも
読んだことがあります。
で、Tさんが言うには2月3日前に産むために
帝王切開して辰年に合わせる人たちも多いって
ことも聞きました。
そこまでして・・・!?(((゜Д゜;)))
もともと帝王切開ってそういう目的で行われて
いたらしいことは夫からも聴いたことがあります。
気学から来ているそうですね。
良いとされる日に出すってことで。
記憶違いで間違った記載をするといけないので
詳細は書きませんが。
まあ、りーちゃんがいつ出てくるかはりーちゃんが
決めることなので、別に辰年にならなくても
一番良い時に出てきてくださいって感じです。
ゆいとも自分で選んできたのですし。
今日は午後から両親学級があります。
夫が助産院に行くのは初のこと。
だんだんお産が近づいてきてるんですね~。
がんばろ。
冷えは大敵なんですが。。。なんだか忙しいと
あまりケア出来てません。
気を付けないと~~。
夫の休暇中にゆいとはドラムとウノを学びました。
カードゲームをする2歳児って・・・(^_^;)
夫はカードゲームめっちゃ強いし、教えるの
上手いから小さい子でもなんとなく出来るように
なっちゃいます。
ま、ウノは色がついてますしね。覚えやすいので
しょう。
「ウノ~~!」っていいながら嬉々として
遊んでました。
ドラムは長らく好んでDVDでフュージョンバンドの
ライブばっかり観てた成果なのか、非常に
センスのよいドラミングをします。
うちらはなにも教えてないんですが・・・。
耳で習得しちゃってるんですね。
一昨日、夫の会社の新年会で久しぶりにお会いした
Tさん。今は独立して個人企業を立ち上げてます。
取引先はアジアが多くて、そちらの方々からの
情報も多岐に渡っており、私の予定日が1月29日だと
知ると、「じゃあ、ドラゴンイヤーの子ですね!」
と言われました。
2月3日の節分前に産まれる子は60年に一度の強運を
持つと言われているそうです。
中国は旧暦なので2月3日までか2日までかちゃんと
聞きませんでしたが、それまでが辰年らしいのです。
まあ、りーちゃんは日本では巳年ですが、旧暦では
辰年ってことになるんですねえ。
ゆいとは旧暦でも寅年。
虎に辰か~。強そうなのばっかですね。
私は酉だし、夫は戌。弱そ~(笑)
中国でドラゴンイヤーの子を持つことを願う
家族はとても多いというのは他の方のブログでも
読んだことがあります。
で、Tさんが言うには2月3日前に産むために
帝王切開して辰年に合わせる人たちも多いって
ことも聞きました。
そこまでして・・・!?(((゜Д゜;)))
もともと帝王切開ってそういう目的で行われて
いたらしいことは夫からも聴いたことがあります。
気学から来ているそうですね。
良いとされる日に出すってことで。
記憶違いで間違った記載をするといけないので
詳細は書きませんが。
まあ、りーちゃんがいつ出てくるかはりーちゃんが
決めることなので、別に辰年にならなくても
一番良い時に出てきてくださいって感じです。
ゆいとも自分で選んできたのですし。
今日は午後から両親学級があります。
夫が助産院に行くのは初のこと。
だんだんお産が近づいてきてるんですね~。
がんばろ。