昨日は朝から餅つきでした。
しかし家事も相当溜まっており、掃除・洗濯・片付けも
しながらで、本当にドタバタ。丸一日ひたすら動いてる
感じです。
のんびりリーちゃんのために過ごす時間などなく・・・。
ごめんね。。。って感じです。
餅つきが終わってからようやく年賀状に取り掛かりました。
結局ギリギリになって印刷開始しているという・・・。
とりあえず年賀状到着までは順調にできたんですが、
そこから先がなかなか進まず・・・。
来年は20日までになんとか終わらせたい!
今年は結婚式と宿泊で予想以上にハードスケジュール、
お腹が張りまくりでそれどころではなかった・・・。
でもまああとは添え書きするだけなんでとりあえず
毎年年賀状のいただく方々の分の元旦到着分は
間に合いそう。
いつも年末近くの投函だったのでそこは進歩かな。
餅つきの片付けが終わった。。。と思ったら
次は牡蠣バーベキューの準備。
毎年25日あたりにこれやるんですが、今年は
ゲストが今日帰るので昨日の夜にしました。
といっても、彼らは牡蠣は食べたことがなく、
ご両親は一つトライしたけど子供たちはNG。
私も親から控えめに食べるように言われたんで
それほどたくさんは食べませんでした。
でもやっぱり磯の香りを嗅ぐと懐かしくて
幸せな気分になります。
この幸せな気持ちが沸き起こるって素晴らしい
ことですね。
家族や親族からたくさんの愛をうけて
育ったという証なわけですから・・・。
あまりに忙しすぎてクリスマスの精神を
噛み締める余裕がなかったですけど、
このことを感謝すると同時に私も子供たちや
甥っ子、姪っ子たちにそういう愛を注いで
いけたらと思います。
また、昨夜はゲストのパパがシンガポールインディアン
カレーっていうのを作ってくれました。
旦那さんが料理好きっていうのはいいですね!
私なんて一度も手料理なんか食べたことないですけど(ーー;)
カレーは味見すすめられてちょっと食べたらそのあと、
りーちゃんがものすごく動いてたのでちょっとやっぱり
刺激が強すぎたんじゃなかろうかと・・・。
夕食はスープを控えめにして具を食べるように
しました(^_^;)
昨夜、ゲストパパが寝る時に
「Good night」と声をかけてくれたら
ゆいとは手を振りながら「グッナ~イ、グッナ~イ」
って言いました。ちょっとビックリ。
夕方彼の上に乗っかってそのまま居眠りしちゃったので
親近感がわいたのかしら?
ここの家族みんなに愛されて「スーツケースに
入れて連れて帰りたい」と言われました(笑)
母性本能くすぐるタイプなんでしょうかね?
この方、やたらと女性に人気があります。
義両親曰くうちの旦那も子供時代そうだったらしいので
同じ道を歩んでるってことでしょうかね・・・。
午前中にゲストの両親、娘二人を見送りました。
新郎新婦は義両親と一緒に明後日出発します。
1階を大掃除しました。やれやれ。
これから年賀状の添え書きスタートです。
今日は午後からインナーチャイルドワークって
いう講座が助産院であります。
昔一度受けたことがありますが、グループでの
ワークってどんなんだろう??
コラージュみたいにまた個別セラピーもあるのかな?
また結果は明日にでも書こうと思います。
しかし家事も相当溜まっており、掃除・洗濯・片付けも
しながらで、本当にドタバタ。丸一日ひたすら動いてる
感じです。
のんびりリーちゃんのために過ごす時間などなく・・・。
ごめんね。。。って感じです。
餅つきが終わってからようやく年賀状に取り掛かりました。
結局ギリギリになって印刷開始しているという・・・。
とりあえず年賀状到着までは順調にできたんですが、
そこから先がなかなか進まず・・・。
来年は20日までになんとか終わらせたい!
今年は結婚式と宿泊で予想以上にハードスケジュール、
お腹が張りまくりでそれどころではなかった・・・。
でもまああとは添え書きするだけなんでとりあえず
毎年年賀状のいただく方々の分の元旦到着分は
間に合いそう。
いつも年末近くの投函だったのでそこは進歩かな。
餅つきの片付けが終わった。。。と思ったら
次は牡蠣バーベキューの準備。
毎年25日あたりにこれやるんですが、今年は
ゲストが今日帰るので昨日の夜にしました。
といっても、彼らは牡蠣は食べたことがなく、
ご両親は一つトライしたけど子供たちはNG。
私も親から控えめに食べるように言われたんで
それほどたくさんは食べませんでした。
でもやっぱり磯の香りを嗅ぐと懐かしくて
幸せな気分になります。
この幸せな気持ちが沸き起こるって素晴らしい
ことですね。
家族や親族からたくさんの愛をうけて
育ったという証なわけですから・・・。
あまりに忙しすぎてクリスマスの精神を
噛み締める余裕がなかったですけど、
このことを感謝すると同時に私も子供たちや
甥っ子、姪っ子たちにそういう愛を注いで
いけたらと思います。
また、昨夜はゲストのパパがシンガポールインディアン
カレーっていうのを作ってくれました。
旦那さんが料理好きっていうのはいいですね!
私なんて一度も手料理なんか食べたことないですけど(ーー;)
カレーは味見すすめられてちょっと食べたらそのあと、
りーちゃんがものすごく動いてたのでちょっとやっぱり
刺激が強すぎたんじゃなかろうかと・・・。
夕食はスープを控えめにして具を食べるように
しました(^_^;)
昨夜、ゲストパパが寝る時に
「Good night」と声をかけてくれたら
ゆいとは手を振りながら「グッナ~イ、グッナ~イ」
って言いました。ちょっとビックリ。
夕方彼の上に乗っかってそのまま居眠りしちゃったので
親近感がわいたのかしら?
ここの家族みんなに愛されて「スーツケースに
入れて連れて帰りたい」と言われました(笑)
母性本能くすぐるタイプなんでしょうかね?
この方、やたらと女性に人気があります。
義両親曰くうちの旦那も子供時代そうだったらしいので
同じ道を歩んでるってことでしょうかね・・・。
午前中にゲストの両親、娘二人を見送りました。
新郎新婦は義両親と一緒に明後日出発します。
1階を大掃除しました。やれやれ。
これから年賀状の添え書きスタートです。
今日は午後からインナーチャイルドワークって
いう講座が助産院であります。
昔一度受けたことがありますが、グループでの
ワークってどんなんだろう??
コラージュみたいにまた個別セラピーもあるのかな?
また結果は明日にでも書こうと思います。