結婚式が終わった。。。と思っても昨日も
非常に忙しい一日で結局朝方に記録してる私・・・。
年内はずっとこのペースなんだろうな~~。
とりあえず栄養補給にけっこう気を配って
いるので今のところ貧血っぽい症状は出てません。
りーちゃんもポコポコ足を動かしたりするので
元気なんだなって思います。
昨日は教会が終わってみんなで毎年クリスマスに
訪問する老人ホームでキャロリングをしてきました。
夫は大人の指揮、子供は私が指揮をしました。
みんな去年よりもうまくなっていました。
そして聴いてくださったホームのおじいちゃん
おばあちゃん一人ひとりと最後握手をして
まわったんですが、みんな笑顔で微笑んで
私のお腹をナデナデ。
「いい子が生まれますように。」
と皆さん祝福してくださいました。
今回はゲスト対応で義両親は参加できなかったため
ゆいとは連れていきませんでした。
私たち夫婦は指揮やらで忙しくゆいとの面倒を
見れないって思ったので・・・。
でも、行ってみてやっぱり連れてくればよかったなあって
思いました。
来年は必ず連れていきます。
質問で「いつですか?」と聞かれる時についに
「来月です」って答えるようになりました。
答えるたびに自分でも「ああもうすぐなんだな」って
実感してしまいます。
夜はゲスト家族の末娘が体調崩してダウン。
みんな心配してますが、今朝はまだ寝ているので
どうなったのかわかりません。
今日は朝から餅つきです!
クリスマスに餅つき!!
というのも、ゲスト家族が明日日本を発つので
今日しか出来ないんですね~。
日本の伝統的な文化を見せたいという義父の
プランでこうなりました。(^_^;)
これからごはんを食べてもち米蒸すところから
スタートです。
イギリスから来ていた叔母さん(今回結婚した
義弟の奥さんの母親の姉)は今日の早朝に
帰国しました。
彼女が話す度に私たちは
「おぉ~、ハリーポッターを観てるようだ!」って
思ってました。
夫は「やっぱりイギリス英語ってかっこいいね!」
と言ってました。確かにとても聞き取りやすいし、
品格を感じます。
とってもいい叔母さんだったので寂しいです。
遠い親戚ってことになるけど、彼女と知り合えて
よかったです。
是非イギリスに遊びに来てね、と言われたけど
まあ、いつの日のことになるかな~~?
非常に忙しい一日で結局朝方に記録してる私・・・。
年内はずっとこのペースなんだろうな~~。
とりあえず栄養補給にけっこう気を配って
いるので今のところ貧血っぽい症状は出てません。
りーちゃんもポコポコ足を動かしたりするので
元気なんだなって思います。
昨日は教会が終わってみんなで毎年クリスマスに
訪問する老人ホームでキャロリングをしてきました。
夫は大人の指揮、子供は私が指揮をしました。
みんな去年よりもうまくなっていました。
そして聴いてくださったホームのおじいちゃん
おばあちゃん一人ひとりと最後握手をして
まわったんですが、みんな笑顔で微笑んで
私のお腹をナデナデ。
「いい子が生まれますように。」
と皆さん祝福してくださいました。
今回はゲスト対応で義両親は参加できなかったため
ゆいとは連れていきませんでした。
私たち夫婦は指揮やらで忙しくゆいとの面倒を
見れないって思ったので・・・。
でも、行ってみてやっぱり連れてくればよかったなあって
思いました。
来年は必ず連れていきます。
質問で「いつですか?」と聞かれる時についに
「来月です」って答えるようになりました。
答えるたびに自分でも「ああもうすぐなんだな」って
実感してしまいます。
夜はゲスト家族の末娘が体調崩してダウン。
みんな心配してますが、今朝はまだ寝ているので
どうなったのかわかりません。
今日は朝から餅つきです!
クリスマスに餅つき!!
というのも、ゲスト家族が明日日本を発つので
今日しか出来ないんですね~。
日本の伝統的な文化を見せたいという義父の
プランでこうなりました。(^_^;)
これからごはんを食べてもち米蒸すところから
スタートです。
イギリスから来ていた叔母さん(今回結婚した
義弟の奥さんの母親の姉)は今日の早朝に
帰国しました。
彼女が話す度に私たちは
「おぉ~、ハリーポッターを観てるようだ!」って
思ってました。
夫は「やっぱりイギリス英語ってかっこいいね!」
と言ってました。確かにとても聞き取りやすいし、
品格を感じます。
とってもいい叔母さんだったので寂しいです。
遠い親戚ってことになるけど、彼女と知り合えて
よかったです。
是非イギリスに遊びに来てね、と言われたけど
まあ、いつの日のことになるかな~~?