前日まで覚えてたのに、バタバタしててすっかり
息子が2歳3ヶ月目を迎えて過ぎ去っていることに
今頃気がついた。

最近夜中の2時くらいに目が覚めて4時くらいまで
眠れない日々が続いています。

布団で携帯使ってネットをググる日々でしたが
この頃ブログが書けてなかったのでこっそりPC部屋に
きました。

妊娠も4ヶ月目に突入してます。

実は9週目のチェック後、病院に行ってません。
というのも2週間後に初期検査ってことになってたんですが、
出産する産婦人科を別のところにする予定でそちらの
病院に連絡したら12週目になったら検査に来てください、と
言われたので待っていたのです。
近所のクリニックは費用が19000円で血液型の検査除くと少し
安くなると言いました。
もう一つの産婦人科では15000円くらいだと言われました。

なに、この差!

って思いました。
近所のクリニックは2年前に出来たばかりでなにもかもが
最新設備です。
そもそも料金設定が高い!
これでもちょっと安くなったらしいんだけども。。。
そもそもエコー検査とかだってゆいとの時はこの
半額だったぞ。。。って思ってたけど
やはり設定が高いんだって改めて思いました。
近所で便利なんですけどね。
でも、もう一つの病院も実は同じ時期に出来た新しいところ。
なんなんでしょうね?

で、友達3人が産んだ助産院がありまして。
そこはすごくいいよって勧められてたんだけど、万が一の
医療行為がないことと提携病院がそこから30分以上もかかる
ことを考えると踏み切れなかったのでした。
その提携病院は助産院のように畳の部屋で産むことが出来て
非常事態にならないかぎり医療行為を行わないらしく
分娩費用は高いのですが、そこにしようと思ったんです。
で12週になるのを待ってたんですが。

友達のうちの一人が毎週「産む場所決めた?」って
聞いてきて、その度にちょっと迷いが出てたんです。
助産院で産みたいけど高齢だし何かあった時が困るから・・・と。
彼女は私ならいけるんじゃないかと感じてるようでさりげなく
そこの助産院を勧めてきます。
で、最後には「とりあえず先生に相談してみたら?」って
言われたんで、病院に行く前にとりあえずそこの助産院に
連絡してみました。
そしたらすぐに来て、と言われたんで今日の午前中に
慌てていきました。

するとそこの助産院から来るまで5分くらいのところに
もう一つ新しい提携病院が出来た、っていうんです!

え、それならもう私の中でひっかかることがない!!

ってことと先生も「大丈夫、いけるよ!頑張ろう!」
とおっしゃってくださったので、今回は助産院で
産むことに決めました!!!

妊娠してからずーーーーっと悩み続けた問題だったので
ようやく解決してスッキリ!!!!

あとは赤ちゃんが助産院で産める健康な子であることを
願うばかりです。

結局検査はそちらの病院ですることになったんですが、
もう月末まで予約でいっぱいらしく、予約なしでとにかく
来てくださいって言われたので近いうちに行ってきます。
子宮がん健診を近所のクリニックでやったのでその写しが
いるのと昨日は休診でもらえなかったので、思うように
動けません。

ついでに検査の金額確認したら13000円くらいですと・・・!
ここも比較的新しい病院みたいなんですが。
一体この差はなんなんでしょうね???