そうそう、今回は予定上、帰省しても1、2泊しかできないんで
そこに10万もかけれないって話なんですが、結局うちの母も
今体調が優れないらしく来年の正月はゆっくり過ごしたいらしいんで、
時期ずらして帰ってきてとのこと。
父の実家が餅屋でして。両親は年末まで手伝いで忙しいのですよ。
子供相手にするのは体力いるし、ゆいとはパワフルだからねwww

私が子供の頃は毎年この餅屋で年末はお手伝いしてました。
もう餅屋なんてお店はこのご時世に普通ないでしょうね。
しかしながらいまだに年末になると注文がたくさん来るんです。
昔ほどではないですけどね。
昔は年末に若いお兄ちゃんたちを何人かバイトに雇ってたくらい
忙しかったんです。
私たち子供の作業は小餅を整えたり餡餅を作ったり、餡子を
丸めたり。。。。配達にも行きました。
今振り返ると楽しい思い出です。

一般的な餅つきとは違います。月のうさぎさんみたいなああいう
のではないですよ。
餅をつく場は男一人しか入れません。上から大きな杵が
自動的に上下してついてくれるんですけど、それをコントロール
しながら作業します。
ドスン、ドスンという家中が振動する独特な音は
今でも鮮明に覚えています。
男性しか出来ないので、うちの父がだいたいメインでやります。
兄もやったことがあります。
でも年末に帰ったことのない夫は経験がありません。
いつか年末に帰って夫にも一度はやってみてほしいし、
ゆいとにも見せてあげたいなと思います。

母は今でもそこのお餅を送ってくれます。
お雑煮を作るとやはり違いを感じます。
伸びがよくて柔らかいんです。
スーパーで売ってるような切り餅は便利ですけど、
手作りの餅はやはりおいしいですね。
当たり前だけど・・・。

さて今日夫は出張で早朝に出かけました。
一泊なので夜はゆいとと二人です。
気温もずいぶん下がってきましたね。
午前中は天気らしいんで、今日もおでかけしてきますかね!