昨日、久し振りにゆいとにクレヨン持たせてみました。
3か月前に描いた絵よりもっと力強く、意志の強さが増してることを
感じ取ることができました。
内部に変化が起きてるんですね。
成長してるんだな~としみじみ実感。
今日は肉デビュー。
離乳食の始めにほんのすこーしだけうすいしゃぶしゃぶ肉を食べた
ことがあるけど、それ以来、肉は口に入るとペッと出してしまってたので
食べさせてませんでした。
無添加のソーセージを薄切りにしてお好み焼きに入れてみました。
そしたらパクパク食べる、食べる。
機嫌よくおいしそうに食べてたので一安心。
お好み焼きの具はキャベツ、もやし、シイタケ、ソーセージ。
味付けはしょうゆと青のりのみ。卵を加えるとふんわりするんですよね。
卵アレルギーじゃなくてよかった~。
でもちょっと高い卵使うようにしてます。
今日は「わたしの小さなピアニスト」という韓国の映画のDVDの中の
主人公の男の子がドビュッシーのアラベスクを弾くシーンを一緒にみたのだけど
弾き終わって拍手するシーンでゆいとも笑顔で一緒に拍手してました。
かわいい~。
クライマックスのラフマニノフのピアノ交響曲第二番を非常に気に入っていて
ペンギンみたいに踊り、鳥のひなの飛ぶ練習みたいなポーズやら、
日舞のようなポーズで円を描きながらぐるぐるまわったりとそっちを見るほうが
楽しくて楽しくてしょうがなかったです。
結局3回も巻き戻し要求されて踊りまくってました。
最後のほうはちょっと踊りつかれてましたが(笑)
またピアノを久々に弾かせたら両手でバンバン叩くように弾いてたのが両方の
指を人差し指だけ使って同時に押すことにハマってました。片手で単音弾くって
ことはずっとしてたんですが、どうやら重音を楽しめるようになったようです。
3度やら6度の響きがわかったのかいろんな組み合わせを試しては
ニヤニヤしてました。
ピアノできるようになってほしいとかあまりそういう欲はないし、
楽器は何をさせようかなんてちっとも考えないんですが、
少し大きいボールをあげると教えたわけでもないのに蹴って転がして
遊ぶのでスポーツはサッカーさせたほうがいいかしら・・・なんて気の早い
ことを考えてしまっています。(笑)