明日から4月!!
あれ?今年はまだ桜咲いてないかな??
明日よくチェックしよう。

今日は同じ町内に住んでいる国際結婚の友達家族が
ミシンを貸してほしいということでうちにやってきました。

2歳の娘さんのためのおままごと用のエプロンなどを
縫うためってことだったのでてっきり奥さんがするんだと
思っていたら、旦那さんだった!!
けっこう縫い物好きらしく。アメリカ人だから???

せっせと縫って保育園用の布団カバーとエプロンと
仕上げました。

私も見習わないとな・・・。汗

ゆいともお兄ちゃん、お姉ちゃんの後を一生懸命ついて
まわりながらたくさん遊べたし、夕食も一緒にして
楽しかったようです。

毎日たくさんのお兄ちゃん、おねえちゃんたちと
遊べる環境があるのは本当にありがたいと思っています。

今朝、押し車を押してたら自分でハンドリングして
うまく方向転換しながらいろんなところを歩いてました。

ペンのキャップの開け閉めに今はハマってます。
紅筆のような細いものだとさらに集中して何度もやります。
気持ちと手が一致しないもどかしさもありながら、うまく
できたときの達成感がたまらないのでしょうね。

真剣なときのゆいとの鼻息の荒さがたまらなくかわいいと
思います(笑)
顔が見えなくても鼻息で何かに没頭してるなってわかるから
おもしろいですね。
集中度があがれば正比例して鼻息も大きく回数も増えるし。

赤ちゃんって本当におもしろい。