ここ最近、戸棚の取っ手をつかんで動かすことを
得意げになってやるようになりました。
取っ手を持っていない手の置き場所が悪くて
自分の手を挟んでからは手の配置を用心深く
離してたりなんかするので知恵を使ってるなあと
感心してます。

立ちたいという願望は新生児の頃からけっこう
強いほうだったと思いますが、年末にはつかまり立ちを
したら自分でバランスとタイミングを見計らいながら
パッと手を離してみたりするようになりました。
私の手につかまって立ってる時でも片手を離した
後、タイミングをみながらもう片方の手も離してみたり。

もちろん一瞬立ったと思ったらすぐにへたりこんで
しまうんですが・・・。
でも本人は満足げ。

自力で立ちたいっていう思いがすごく強いんだな~って
伝わってきます。

その前に伝い歩きをもう少し頑張りましょうよ、と言いたい。
ハイハイは普段はそれほど早くないのに、欲しいものや
行きたいところがあるとびっくりするくらいすごいスピードで
移動します。(笑)

まあ、とにかくハイハイよりつかまって立ってる時間が圧倒的に
長いです。

そして笑顔を作る回数もめちゃくちゃ増えました。

「イヤイヤ」もはっきり示すようになりましたけどね。。。