お風呂に入るといつも自作曲を歌ってあげるんですが、
おとつい、なんだか無意識に「うたえバンバン」を
歌ってたんですね。
するとゆいとがキャッキャと笑うんです。
なんで??と思ったらかなり母音が出てくるんですよね、
この曲。それまで気にしたこともなかったけど。
サビの部分なんて「う」の連続。
なのでここにくるとケラケラ笑いだします。
それから毎日この歌をお風呂から上がる前に歌って
あげてます。
歌で笑ってくれるのってなんか幸せ。
よくよく歌詞を見ると素敵ですよね、この曲。
小学校で歌って以来、そんなに思い出したことも
ないのに、なんでこの曲?って感じでしたが。
なんだか歌詞をみて、改めていい曲だなって
思いました。
特に3番はゆいとの名前の意味と同じで
ちょっと驚きました。ゆいとはひらがなじゃなくて
漢字があります。(公表はしませんが。)
宇宙の果てまで広がっていく美しい音という意味を
込めてつけてます。
おとつい、なんだか無意識に「うたえバンバン」を
歌ってたんですね。
するとゆいとがキャッキャと笑うんです。
なんで??と思ったらかなり母音が出てくるんですよね、
この曲。それまで気にしたこともなかったけど。
サビの部分なんて「う」の連続。
なのでここにくるとケラケラ笑いだします。
それから毎日この歌をお風呂から上がる前に歌って
あげてます。
歌で笑ってくれるのってなんか幸せ。
よくよく歌詞を見ると素敵ですよね、この曲。
小学校で歌って以来、そんなに思い出したことも
ないのに、なんでこの曲?って感じでしたが。
なんだか歌詞をみて、改めていい曲だなって
思いました。
特に3番はゆいとの名前の意味と同じで
ちょっと驚きました。ゆいとはひらがなじゃなくて
漢字があります。(公表はしませんが。)
宇宙の果てまで広がっていく美しい音という意味を
込めてつけてます。
1.口を 大きく あけまして
歌ってごらん アイアイアイ
その歌 ぐんぐん 広がって
だれかの 心と こんにちは
ああ いいな
歌声は アイアイアイ
世界 いっぱい いっぱい いっぱい
ララ ひびきあう
※歌 歌え 歌 歌え
歌えバンバン バンバンバン
歌 歌え 歌 歌え
歌えバンバン バンバンバン
2.かっか かっか ぷんぷん するかわり
歌ってごらん アイアイアイ
ちょっぴり おなかも へるけれど
心が どかんと ひらきます
ああ いいな
青い空 アイアイアイ
新しい日が いま
ララ やってくる
※くり返し
3.むねを ぐんと はりまして
歌ってごらん アイアイアイ
いつでも どこでも どなたでも
心が ほかほか あったまる
ああ いいな
歌声は アイアイアイ
うちゅう いっぱい いっぱい いっぱい
ララ ひびきあう
※くり返し