今日は千葉から叔母がゆいとに会いにきてくれた。
ここのところ連日いろんな人たちがお祝いの御挨拶に
きてくれる。

また服のプレゼントも多い。でもなぜかサイズ80の
ものがほとんどなので、着れるのは1年後くらいかな?
意外と新生児用の服ってもらわないものなんだなって
思った。まあ、もうすでにサイズ60~70くらいで
ちょうどいいんだけど。すでに一枚は股下をとめたら
ピチピチなので外して着せてます。
なのでよくオムツむき出し状態になりがち・・・。

季節がら、暑くなったり肌寒くなったりと困りますね。
温度によって服を交換したりして洗濯ものが増えます~。
洗濯はほぼ毎日になってきました。
ゆいと用のバスタオルがかさばるんですよね~。
乾燥機使ってるから労働力はいままでとほとんど
かわりないんだけども。
スピードモードではちゃんと乾かないので標準モードで
まわすようになりました。
うーん、電気代がこわい。
本当は布オムツにするつもりで準備万端だったのに、
腰の問題があって今は紙オムツを使ってます。
ここに布オムツが加わると洗濯はどれほど増えるのか~。
全快したら布にしようと思ってたけど、紙の便利さに
慣れてしまうと移行できるかどうか・・・・。
どうだろう・・・・。
しかしゴミの量には辟易します。かといって、布なら
エコかというと、それもわからない。
洗うのにけっこう水を使うし、洗濯機も回すしで
どっちもどっちではないかと~~。
一度布をやってみたけれど、男の子は前のところを
厚くして当てますよね?なんだか夏は蒸れそうな
気がしますよ・・・?かぶれないのかな??
ちょっと迷います。