促進剤が入りだしてから30分後くらいだったかだんだん間隔が
短くなり始めて2分半とか2分になってきたけど痛みまで倍増。(泣)
タオルを雑巾絞りしたり、夫の手を握ったりしてたけど、それでも
辛くなってきた。
それまでは「うーーーん」と唸る程度で我慢してたのが思わず
「う~~~!!」と大きな声をだすようになってしまった。
夫が横で、声を出さないようにと、「口をほの字にしてよく吸って、
スーっと音を立てながら長く吐いて。」と呼吸法を指導してくれる。
その声に従ってホーっとかスーっとかを繰り返して声を出さないよう
頑張った。
ソファで苦しむ私に助産師さんが、木馬チェアみたいなものを
持ってきてくれた。出産ラッシュで分娩室が空いてないので
部屋でそのまま陣痛に耐える。
前後に揺れる椅子にまたがって上半身は前についてる台の上に
うつぶせて睡魔が来たら寝て、痛みがきたら起きてを繰り返した。
どんどんお尻側に重力が掛かり始めたのでゆいとが下がろうと
頑張ってるんだと思った。
でも、それに伴い痛みも増えるので苦しいのは私だけじゃないと、
「ゆったん、がんばれ~」と応援した。
痛みも加速していくのでやっぱり声が出てしまう。
先生が6時半に診察されますからね~というので時計をみたら
まだ5時45分。あと45分もこれが続くの?!とめまいがしそうになった。
お昼に再度NSTをしていたら、先生がきて
「まだちょっと陣痛が弱い感じがするね。でも夜にはもう赤ちゃんを
抱いてるから。それを信じて頑張って。」と声をかけられた。
そうか~、もう今夜には新しい家族とゆっくり過ごしてるんだ~
不思議だな~~なんてのんきに思ってたんだけど、夕方のその
時点で「本当に夜に赤ちゃんを抱くって意味だとは想像もしなかった
よ・・・。」と思わずつぶやいた。
いや、実際、4時に分娩室でチェックされた時に準備ができてたら
出産体勢に入ってたんだろうと思う。
結局は自分のせいで遅れてるのだ。
6時15分くらいに、予定より先生がはやく診察にきた。
もう一度分娩室で内診をする。
もう子宮口は完全に柔らかくて全開ではないけど指で押せば
完全に広がるし、収縮の状態も良いですよ、と
言われる。
陣痛の波がピークにきていて黙ってることができない。
声をあげないお産を目指してたけど、そんな余裕もなし。
夫がいないってのもあって、思わず
「うーーーー!!!」っと何度か大声をあげた。
しばらくするとドーッとなにかが流れ出た。
「今のが本当の破水ですよ。」と言われた。
診察前に完全な破水がこないので不安になって助産師さんに
聞いたら子宮口が全開する直前に破水するのが理想的
なんですよ、と言われてたのでちょっと安心した。
よもぎ蒸しの時にでてきた赤い塊は助産師さんが言っていた
卵膜の先端部分のお帽子みたいな部分だったらしい。
なのでその時点では羊水もそんなにたくさんは出てなかった
ため、全部出るのはいつ??と待ちわびていたのです。
羊水が全部出たのでいよいよ本当の出産に突入しました。
短くなり始めて2分半とか2分になってきたけど痛みまで倍増。(泣)
タオルを雑巾絞りしたり、夫の手を握ったりしてたけど、それでも
辛くなってきた。
それまでは「うーーーん」と唸る程度で我慢してたのが思わず
「う~~~!!」と大きな声をだすようになってしまった。
夫が横で、声を出さないようにと、「口をほの字にしてよく吸って、
スーっと音を立てながら長く吐いて。」と呼吸法を指導してくれる。
その声に従ってホーっとかスーっとかを繰り返して声を出さないよう
頑張った。
ソファで苦しむ私に助産師さんが、木馬チェアみたいなものを
持ってきてくれた。出産ラッシュで分娩室が空いてないので
部屋でそのまま陣痛に耐える。
前後に揺れる椅子にまたがって上半身は前についてる台の上に
うつぶせて睡魔が来たら寝て、痛みがきたら起きてを繰り返した。
どんどんお尻側に重力が掛かり始めたのでゆいとが下がろうと
頑張ってるんだと思った。
でも、それに伴い痛みも増えるので苦しいのは私だけじゃないと、
「ゆったん、がんばれ~」と応援した。
痛みも加速していくのでやっぱり声が出てしまう。
先生が6時半に診察されますからね~というので時計をみたら
まだ5時45分。あと45分もこれが続くの?!とめまいがしそうになった。
お昼に再度NSTをしていたら、先生がきて
「まだちょっと陣痛が弱い感じがするね。でも夜にはもう赤ちゃんを
抱いてるから。それを信じて頑張って。」と声をかけられた。
そうか~、もう今夜には新しい家族とゆっくり過ごしてるんだ~
不思議だな~~なんてのんきに思ってたんだけど、夕方のその
時点で「本当に夜に赤ちゃんを抱くって意味だとは想像もしなかった
よ・・・。」と思わずつぶやいた。
いや、実際、4時に分娩室でチェックされた時に準備ができてたら
出産体勢に入ってたんだろうと思う。
結局は自分のせいで遅れてるのだ。
6時15分くらいに、予定より先生がはやく診察にきた。
もう一度分娩室で内診をする。
もう子宮口は完全に柔らかくて全開ではないけど指で押せば
完全に広がるし、収縮の状態も良いですよ、と
言われる。
陣痛の波がピークにきていて黙ってることができない。
声をあげないお産を目指してたけど、そんな余裕もなし。
夫がいないってのもあって、思わず
「うーーーー!!!」っと何度か大声をあげた。
しばらくするとドーッとなにかが流れ出た。
「今のが本当の破水ですよ。」と言われた。
診察前に完全な破水がこないので不安になって助産師さんに
聞いたら子宮口が全開する直前に破水するのが理想的
なんですよ、と言われてたのでちょっと安心した。
よもぎ蒸しの時にでてきた赤い塊は助産師さんが言っていた
卵膜の先端部分のお帽子みたいな部分だったらしい。
なのでその時点では羊水もそんなにたくさんは出てなかった
ため、全部出るのはいつ??と待ちわびていたのです。
羊水が全部出たのでいよいよ本当の出産に突入しました。