今日は一日おでかけだったので疲れた~~!
昨夜は児童文学シリーズの最後の1冊を読み聞かせの
ために手にとりました。
それは最初に見たときから手にとりたくない本だったので
最後になったものでした・・・。
「ごんぎつね」
・・・・。実は内容をはっきり覚えてなかったけど、とにかく
このタイトルを見ると異様に悲しく暗い気持ちになるのです。
絶対に泣いてしまう話に違いない、と思って図書館や
本屋でみてもものすごーくいや~な気分になってなかなか
読まなかったんですが、表紙はおどけたかわいいきつねの
絵。
もしかして私の勘違いで楽しい話だったのかも~。
毛嫌いするのはやめよう、と思って読むことにしました。
夫にも「どんな話か覚えてる?」と聞くと「うーん、覚えてない」
悲しい話だったら一緒に悲しんでもらおうということで
ゆったんと夫に読み聞かせました。
ところが話もあと残り3分の1くらいまで来た時に
突然ラストシーンを思い出したんですね!!!!
小さい頃の記憶がパーン!と。
とたんにものすごく悲しくなって、まだそういうシーンでも
なんでもないところですでに涙声。
明るい場面だからなおさら悲しくなってしまって。
パタンと本を閉じました。
子供の時も相当ショックを受けたんだろうと思います。
内容が思い出せなかったのは記憶を閉じ込めてたのか・・・。
タイトルみただけですごく拒絶反応示すようになって
いたんで本当に何十年と読んだことがなかったんです。
夫が「どうしたの?」とちょっと驚いて私をみました。
「最後のシーンを思い出した~」とさめざめと泣く私を
よしよしと抱きしめてしばらく慰めてくれましたが、
最後が気になって仕方がなかったのか、起きあがって
本をとり、結末を読んでました。
ま、夫は泣きませんでしたけどね。
今日は夫が遅いので、今のうちにと思って残りをがんばって
読みました。泣き泣き読むのを人に聞かれるのはいやだった
ので・・・。
マッチ売りの少女もけっこう泣いたけど、でも少女は楽しい
夢を見ながらの死だったのでなんとなく救いがあったのだけど
ごんぎつねはなんだかな~~~。
救いようのない結末にやるせなくなる・・・。
涙は止まらないし~~。しばらくずっと泣いてました。
私って変ですかね?動物ものにめちゃくちゃ弱いんです。
だからお涙ちょうだい系の動物映画は絶対に観れません。
傷つくし、泣くし、辛いしで…。そうとう落ち込むんです。
これは子供に読み聞かせるかなあ。でも楽しいばかりの童話
じゃなくてこういう内容のものを与えるのも本当は大事なんで
しょうけどね・・・。
でもこの二冊は大人ぶって読もうとしてもどうしても
泣いちゃうなあ。
昨夜は児童文学シリーズの最後の1冊を読み聞かせの
ために手にとりました。
それは最初に見たときから手にとりたくない本だったので
最後になったものでした・・・。
「ごんぎつね」
・・・・。実は内容をはっきり覚えてなかったけど、とにかく
このタイトルを見ると異様に悲しく暗い気持ちになるのです。
絶対に泣いてしまう話に違いない、と思って図書館や
本屋でみてもものすごーくいや~な気分になってなかなか
読まなかったんですが、表紙はおどけたかわいいきつねの
絵。
もしかして私の勘違いで楽しい話だったのかも~。
毛嫌いするのはやめよう、と思って読むことにしました。
夫にも「どんな話か覚えてる?」と聞くと「うーん、覚えてない」
悲しい話だったら一緒に悲しんでもらおうということで
ゆったんと夫に読み聞かせました。
ところが話もあと残り3分の1くらいまで来た時に
突然ラストシーンを思い出したんですね!!!!
小さい頃の記憶がパーン!と。
とたんにものすごく悲しくなって、まだそういうシーンでも
なんでもないところですでに涙声。
明るい場面だからなおさら悲しくなってしまって。
パタンと本を閉じました。
子供の時も相当ショックを受けたんだろうと思います。
内容が思い出せなかったのは記憶を閉じ込めてたのか・・・。
タイトルみただけですごく拒絶反応示すようになって
いたんで本当に何十年と読んだことがなかったんです。
夫が「どうしたの?」とちょっと驚いて私をみました。
「最後のシーンを思い出した~」とさめざめと泣く私を
よしよしと抱きしめてしばらく慰めてくれましたが、
最後が気になって仕方がなかったのか、起きあがって
本をとり、結末を読んでました。
ま、夫は泣きませんでしたけどね。
今日は夫が遅いので、今のうちにと思って残りをがんばって
読みました。泣き泣き読むのを人に聞かれるのはいやだった
ので・・・。

マッチ売りの少女もけっこう泣いたけど、でも少女は楽しい
夢を見ながらの死だったのでなんとなく救いがあったのだけど
ごんぎつねはなんだかな~~~。
救いようのない結末にやるせなくなる・・・。
涙は止まらないし~~。しばらくずっと泣いてました。
私って変ですかね?動物ものにめちゃくちゃ弱いんです。
だからお涙ちょうだい系の動物映画は絶対に観れません。
傷つくし、泣くし、辛いしで…。そうとう落ち込むんです。
これは子供に読み聞かせるかなあ。でも楽しいばかりの童話
じゃなくてこういう内容のものを与えるのも本当は大事なんで
しょうけどね・・・。
でもこの二冊は大人ぶって読もうとしてもどうしても
泣いちゃうなあ。