ブログを始めてから一年が経ちました。
一年前にブログを始めた時は実際の友達も、ブログ上で
知り合った人々もほとんどみんな妊娠も出産もして
いませんでした。
今や友人たちもブログ上の人たちも9割以上の人が
妊娠や出産を経験されています。
私は読者になるために他のブログをほとんど探さないため
ぜんぜんお気に入りが増えていません。でもその分、限られた
人たちしかいないだけに愛着があります。
今年に入ってからほとんどの方たちが妊娠しました。
そして皆さんいろいろ涙を流したりつらい思いをしてきた中での
妊娠なので、私も一緒にうれしくなります。
ただ最近は周りの人たちが信じられない勢いで
どんどん妊娠、出産していっているので自分が取り残されて
いくようでものすごい孤独感を感じてしまうんです。
とにかく流産や妊娠禁止されていることに対して
「何故私だけ??」
みたいな被害妄想や自己憐憫からやっと開放されたところなので
今またあの状態に戻るのは絶対に嫌なんです。
みんなが努力して妊娠を勝ち取っているのに私だけが
何も出来ないみたいなジレンマに陥るという・・・アホな発想です。
2ヶ月なんてあっという間って最近は思っていたけどこの調子だと
またまたとてつもなく長く感じてしまいそうで。
子供じみていると思うんですけど今は皆さんのブログを
読むのがちとばかりつらいです。
実生活でも友達が今週末に出産します。
今の場所に引っ越して出来た4人の主婦友達はみな
出産しました。
アパートの上の階に同時期に引っ越してきた新婚さんで
さえも最近赤ちゃんが生まれて引っ越していきました。
去年の8月に結婚した仲のよい友達が里帰り出産のために
最近帰国しました。今度会う時、彼女は妊婦さん・・・。
次々と友達や知り合いが妊娠・出産していくのを見ているは
私だけではありません。夫は一回り年下のため、当然彼の
友達は20代前半の子達です。その中で既婚者の友達の
奥さんたちも当然若いので次々に出産していっています。
ハネムーンベイビーもざらではありません。
多分夫は気にしていないとは思うけど、でも妊娠や出産報告を
聞くたびに寂しい気持ちはあるんじゃないかなって思います。
流産の術後2週間くらいして夫の友達に偶然あった時に
「妊娠おめでとうございます!」って言われて呆然。
まだ内密にって言っておいたのに夫はうれしくて隠しきれな
かったようでバンドメンバーには話してしまっていたらしい。
「報告聞いたときもうめちゃくちゃうれしかったですよ~。
やっと2人の子が見れると思って!○○もついにか~って。」
とニコニコして話し続ける彼を見ながら
まだ流産のことを知らないんだ・・・と、戸惑いました。
だめだったんだよと伝えたときにバツが悪そうにしていて
かえって私のほうが恐縮してしまいました。
その時に長いこと妊娠出来ない私たちに対して彼の
仲間たちも内心心配していたんだいうことも
思い知りました。
義両親、特に義父は結婚して4ヶ月が過ぎた頃に
「はやく孫の顔が見たいな。」と楽し気に私達に話しました。
まさかこんなに出来ないとは、そして流産までしてしまうとは
思いもしなかっただろうと思います。私もそうでした。
そしてさらに半年も妊娠することが出来ないと知って
ショックをうけたのは両親も義両親も同じだったろうと
思います。
4月に兄嫁の出産祝いで両親が上京してきて
うちの義両親に再会したとき初孫に会ったばかりの
写真を見せながらふと義両親に対して申し訳ないと
思ったのか、
「もし流産しなかったら○○(兄)のところと
双子みたいに育ったはずなのに・・・。まさかこんな
ことになるなんて・・・。この娘がこんなこと
になってしまってすみませんでしたね・・・。」と
父が頭を下げたんです。
義両親は「いえいえ・・・。残念でしたね。
でも妊娠できるとわかったんですから
きっと大丈夫ですよ。」とそれ以上何もいいませんでした。
ものすごく悲しかったです。とても寂しい光景でした。
私はなんだか居た堪れなくて
「も~~!!お父さん
そんな過ぎたこと言うの、いまさらやめてよ~~~。」
と茶化して明るく言うことしか出来ませんでした。
自分は克服したつもりでいたけれど周りのこととか
考えると結構へこみます。
あと2ヶ月をもっと違うことに目を向けて過ごしたいと
思うので思い切ってしばらくブログを休むことにしました。
いろんな不安や迷いをすっぱり断ち切って前向きに
生きたいと思います。
また解禁になっていつかがんばるぞ!って気持ちに
なったら再開したいと思います。わがまま言って
すみません。
その時はまたよろしくお願いします。
ずっと読んでくださってありがとうございました!!