今日は術後2回目の生理が始まりました。
私の周りでもブログの方たちもおめでた報告が
続いています。っていうか途切れたことってほとんどないけど。
だけど心からおめでとう!って素直に思います。
これまで毎回生理が来るたびに「ああ、またリセットして
しまった。がっかり。どうして出来ないんだろう?」って思っていた
けど、チャレンジできる機会があるだけでもすごく恵まれていること
なんだなって今は思います。リセットしても来月、また挑戦できる
わけだし。
私の体はほとんど正常な健康状態に戻っているし、排卵も普通、
生理もある。それなのに子作りしてはダメだなんて。
結婚してから約2年、わざとスキップしたのは1回だけ。
基礎体温をチェックして計画してよーし、頑張るぞ!っていう
普通の習慣のようになっていたことを避けなければならないって
結構つらいものです。子供ができないように気をつけなければ
ならない、という今までと反対のことをしないといけない状態が
やってくるなんて。
ドキドキしながら高温期を過ごしたり、今回こそはって頑張っている
皆さんを正直うらやましく思いました。
自己憐憫に陥りたくないって思いつつも当然のように子作りに
励むことが出来る皆さんがうらやましくて仕方がないです。
たとえ子供がそれですぐに出来なくてもやれることは
やった、という結果があるから・・・・。
人と比べてはダメ!ってもう1人の私が言っています。
孤独な闘いですね~~~~~。
でも自分のことばかり考えていると悲劇のヒロインに酔いしれる
ような状態になっちゃうので前向きに考えようと努めています。
あっというまにクリスマス・正月がきてもう今は春。桜も散って
もうすぐ紫陽花が咲き始める季節。そして暑い夏がやってきたら
また子作り再開できるんだって。
お正月からこの4ヶ月はあっという間でした。
あと4ヶ月。生理があと3、4回きたらまたチャレンジできるのだから
あっという間に違いないって。早く欲しいと思っているのに、わざと
先延ばしにしなくてはならないつらさってなんとも言えないものが
あります。私はもう健康だと思ってるんだけど・・・。
それでも私はまだいつかまた挑戦できるチャンスがある。
もう生むことが出来ない体の人たちだっているのに。欲しくても
自分では生むことの出来ない病気を抱えている人たちもいる。
そう思うと自分の悲しみなんてちっぽけなものだなと思えます。
ものを見る視点を変える勇気。
今の私に一番必要みたいです。