しょっぱなからグロい表現してしまいますが・・・・。
日曜日から生理が始まりました。最初の出血は術後のもの
だからか、どす黒い血がドロリと出てホラー映画のようでした。
次にオレンジがかった血になって塊も出てきてさらにホラー。
それから鮮血へと戻ったものの3日間、おびただしい量の
出血。いつもの倍くらいの量だったので驚きました。
内膜が一番新しい状態だからなのかな???
ともあれ何事もなかったようにいつもどおりの基礎体温で、
いつもどおりに生理はやってきました。
ところでハム作りなんですけども~~。うちのフライパンは
無水・無油調理用のものなので通常のフライパンで焼いた場合、
どうなるのかわかりません。
トライしてみる!というコメントを読んでハッと気がつきました。
前回作り方を何気なく書いてしまったけどフライパンのことまで
頭になかったのでごめんなさい。
ただ、塩分で肉が柔らかくなっていると思うので火の通りは
いいのではないか?と思うのですが。強火は避けた方が
いいかもしれません。肉に切れ目を入れておいて
両側の表面が焼けて中まで火が通っているようだったら
蓋をして火を止めて余熱でじっくり焼けば同じような感じで
出来るかもしれないです。うまくいくことを願っています~~。
もしくはオーブンで焼くといいのかもしれないです。(いい加減な
ことばっかり書いてすみません~。)
うちではお肉を焼く時はこれを使っています。
油無しで短時間なのにふっくら焼けるところが
気に入っています。
今回は香味焼きにしてみました。焼く直前、皮のないほうに好きな
ドライハーブをしっかりつけます。今回、私はパセリ、バジル、
ローズマリーを振ってみました。味も高級ハムって感じになって
ちょっぴりリッチな気分を味わえます。
肉の断面図がツルツルになって
いるのがわかりますか???
塩の力ってすごいなあ~~って
感動しました。これは3日寝かせた
ものです。
新しい携帯は画像が悪くてボケてしまうのでわかりづらいかも
しれませんが・・・。時間をかけて作ってもあっという間に
売り切れてしまうのでちょっと悲しいのがこの手作りハムです。