流産気味になってから約1ヶ月も仕事のお休みを


頂いていましたが、今日から思い切って働き始めました。


まだ体は完全に戻りきっていないので通勤はかなり


しんどかったですけど、私の場合、家でじっと安静に


しているより外に出ているほうが体の治りが早いのです。


体はまだ辛いですけど、やっぱり充実感があって楽しいです。


独身の時ははやく仕事なんかやめて専業主婦したい~!って


思っていたのに、外で働くほうが好きだっただなんて自分でも


かなり意外でした。




先週、手術の前日に妊娠・流産のことを知らせていなかった


友達からメールが来ていました。


それはカナダ大使館で皇族関係のイベントがあるので


受付のボランティアを一緒にしないかというお誘いでした。


ものすご~~く行ってみたかったのですが、タイミングが


悪く、手術の翌日のことだったので泣く泣くお断りしました。


大使館なんて滅多に入れない場所なのになぁ~。残念。




ところで着付け教室に行くことに決めました。4ヶ月の


基礎コースですけど。本当は和裁をやってみたくて


いろいろ調べていたらキャンペーンで着付けの月謝の


安いところがあったので、和裁やってみたいならまずは


自分が着れるようにならないとなあと思って。


今日ネットで申し込みを済ませました。


夫も習っておいでと許可をくれたのでウキウキです。


それで本当に和裁もやってみたくなったら挑戦して


みようかなと思っています。


うちの母も独身の時に着付けを習ったらしいので私も


小さい頃から浴衣や着物はずっと母が着付けてくれていました。


さすがに振袖だけはプロの方にしていただいていましたが。


なにしろ私の中でずっと母の思い出になるであろうことの一つは


この着付けです。祖母は和裁をやっていたようで、何点か


自前の着物が残っています。小柄な人だったので、残念ながら


母も私もおさがりに出来なかったですけど。


私も母親になったら同じように子供達に浴衣や着物を自分で


着付けてあげたいな・・・というのが私の夢の一つです。