はっと気がついたら一週間もブログを書いてなかった・・・。


私は赤ちゃんまで記憶があるというのに絵本を読んだ記憶が


ほとんどない。童謡レコードのアルバムに書いてある歌詞は


2、3歳くらいから何度も読んでました。幼稚園の頃はグリム童話


とかイソップ物語を相当しつこいくらい読んでいたので人魚姫


みたいなお姫様シリーズとか金の斧、銀の斧とか読んでいたことを


きちんと覚えてるんですが、代表的な絵本みたいなのは全然


記憶にないんです。なんでだろ?今度母に聞かなくちゃ。


「ぐりとぐら」は大人になってから読んで、ものすごく気に入って


買いました。なんか最後のおちが何度読んでも心があったまる


ので好きなんです。実家に置いてきたので今度帰省したら


持って帰るつもり。




この前赤ちゃんが来たときに、そういえばうちって赤ちゃんの


遊び道具なんにもないな~(当たり前だけど・・・。)と気がつき


せめて絵本くらいは用意しておこうかなって思った・・・のはいいん


だけどあの絵本がいいな、とかいうのがわからなくて現在


リサーチ中。図書館でいくつか借りてきてとっても気に入ったのが


そらまめくんのベッド」。




        そらまめくん




絵もほのぼのしてますが、ストーリーも輪をかけて


ほのぼの~~~。ちょっぴり自己チューなそらまめくんが


いろんな出来事を通して思いやりの心を持つようになる


お話。第二弾のそらまめくんとめだかのこも気に入りました。


このシリーズ、2,3歳の子なら理解できる絵本だと思います。


絵本をこれから少しずつ集めたいなと計画中。


これからもいろいろ探してみるぞ~~!




みなさんはお気に入りの絵本ってありますか??


お薦めの本があったら教えてくださいね~☆