私は兄と二人兄弟だ。おとつい池袋で会って一緒に
食事をした。私達は兄弟揃って東京の人と結婚して
相手の両親のそばに住んでいる。同じ東京に住んでは
いるものの、兄は週末が仕事で忙しいので滅多に
会うことはない。
私の兄は結婚してもうすぐ9年になるがまだ子供がいない。
奥さんは私の1つ年下で、26歳で結婚したことになるが
当時は20代のうちはまだ子供が欲しくないと宣言していたので
誰も何も言わなかった。ところが彼女が30代に突入してからも
おめでたの話を聞かないのでうちの親も「そろそろ作った
ほうがいいのでは・・・。」と遠まわしに言ったらしい。
兄は「できないんだからしょうがないじゃん。」と答えたようで
それ以来、母も息子に細かいことは聞けないし、かといって
お嫁さんにも早く子供作ったら?、とか何が原因で出来ないの?
不妊治療してるの?なんて具体的な質問はできないわけで、
私たちはなぜ兄夫婦に子供が出来ないのか原因を知らないままだ。
理由がわかれば両親もあきらめがつくのだろうけれど。
かくして両親は周りの親戚や友達に次々と孫が誕生していくのを
尻目に、初孫に恵まれない状態が今も続いている。
私が独身の頃から兄に子供ができず、初孫の顔を見れない
ことをかなり愚痴っていたし、犬や猫をなでながら「動物が
私たちの孫がわり・・・。」と言っていたほどで、私の目からみても
ちょっとかわいそうに映っていた。(-。-;)
子供二人が東京で結婚して孫もない。
去年は愛犬も死んで父はかなり落ち込んでいるらしい。
兄夫婦にはもう大きな期待をしていないようだが、どうも昨年
結婚した私のほうに期待の目が注がれているような気がする。
昨日、母から電話で「そういえば生理がこないって言ってたけど
どう?」と言われた。まあ、遅れているとは言ったけど低温期が
続いてるなんて具体的なことは言わなかったから変に期待
させちゃったかな・・・と思って、「あ、高温期に入ったから
来週くらいに生理になるかも。」と言っておいた。
なんとなく目に見えないプレッシャーを感じてしまった。
(||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)アウッ
そして続いて夜、実家に寄って帰るころにちょうど義父が
帰宅して玄関先で「そっちのほうはどうなの?」とお腹を
指してきた。このセリフは二人きりになる時、2,3ヶ月に
一回の割合で義父から出てくる。私の歳のことも心配してる
からこそなんだけど「早くがんばらなきゃ。」と発破を
かけてくる。おもいやってるつもりなんだろけど、かえって
追い詰められた気持ちになってしまう・・・。初めのころは
「そうですねー、頑張ります。」なんてのんきに答えてたの
だけれど。今は「はい・・・。」としかいいようがない。
義母は結婚してあっという間に妊娠。なぜか乳離れすると
次の子を妊娠、という具合に4人を一気に産んでいるので
義父にとっては子供が出来るのはあたりまえと思って
いるのかもしれないのですが・・・。
うちの父も滅多に電話口に出ないし、少ない会話の中、
去年は口を開けば「早く孫の顔見せろ。」のセリフを
連発していた。
まあ、あんまり深く考えまいとは思いつつも、私が
赤ちゃんを産めば双方の両親にとって初孫になるわけで
私の妊娠はどうあがいても注目の的になるのは
避けられそうにありません・・・。