私は最近、早期教育についてのリサーチに余念がない。


うちの夫はちょっとフツーの人と感覚が違う。


しかもやたらと「才能」に恵まれている。それがなぜなのか


ずっとわからなかった。ところが早期教育について


調べていくうちに夫の謎がだんだん解明されて


きたのでそれについて書きたいと思う。




夫は常に私に勉強することを望んでいる。それは


結婚する前からの私に対するお願い事である。


理由のひとつに




子供にしっかりした教育をする為には


母親がしっかり教育を身につけていなければならない




という彼の信念にあるからだ。




実際、義母は知的な女性で「才女」という言葉が似合う。


彼は長男であり、長女、次男、三男の4人兄弟だけれど


子供達はみな「母親を愛している」と恥ずかしげもなく


公言する。(*v.v)。ハズイ。。。 


またみんな素直で頭がよく音楽が出来て、運動神経もよい。




一体なぜ???と不思議に思っていたのだけれど、


義母は結婚前から私に子供達を育てるにあたって使った本とかを


プレゼントしてくれていた。どういう風に育てたかも教えてくれた。


その時は


なんだか気合入ってるな~。まだ孫もいないのに・・・。




と軽く思ったくらいで私の中では過ぎ去っていった。




その時はそれが「早期教育」というものであることを


知らなかった私なので、なんで絵本の読み聞かせを


力説するのかさっぱりわからなかったのだけど。


今は早期教育の結実が目の前にずらりと並んで


いるのでやたらとリアルだ。




夫も自分が早期教育らしきものを受けた結果、手にしているものが


何であるかを理解しているので、早期教育に時間とお金をかける


ことに何の疑問も抱いていないし、私がそういう意識を


持ち始めたことをかなり喜んで、奨励してくれています。




かくいう夫は今「成功哲学」にかなり関心を持って速聴なんかを


やっている最中です・・・。