夢の共演 | おあいそ。煮

おあいそ。煮

超新人の放送作家(漫才やコント・落語も書きます)でございます。
好物は、皆の笑顔と金魚です。あと、砂肝。

たまたま同時にいただきました。

何かを感じずにはいられません。




別会社のお菓子です。

東京ばな奈(この場合はパイなんですけど。)は、まぁ定番ですよね。



なんですが。




07-02-20_10-05.jpg

『大阪プチバナナ』て!!!!


どうにも似ている、どうにも似ているよ!!



よくご覧ください。



『東京ばな奈』の場合・・・・「見ぃつけた」

(東京ばな奈ワールド)


『大阪プチバナナ』の場合・・・・「もーらった!!」

(菓子工房くれよんぼっくす)

これ、あんた、ちょっと!!


よろしいんでしょうか。

このかんじ。

別会社ですが?

「もーらった!!」ってなんか、イヤしいし!

叫ぶんかい?

誰に報告してんだい?

「!!」2つつけちゃうその勢い!!


そしてまだまだ言いたい箇所は続く。


07-02-20_10-07.jpg

「ふわふわスポンジ&バナナクリームのブリュレ バナナづくしの楽しいケーキ」


え、“バナナづくし”??


どの辺りが???


「バナナはクリームのみ」の書き方でないのかい?

「バナナ入りスポンジ&バナナクリーム」なら、まだ分かる。

クリームのみバナナで、どうして「づくし」と言えたか!!?

せめてバナナ要素を2つ以上は用意して欲しかったムンクの叫び



そして、下の方をご覧ください。

この商品の説明がある様子。


「長い年月をかけて、華やかに開花した上方文化。

庶民のエネルギーの中で独特の発展を遂げてきました。

上方落語、上方文学、カム方浄瑠璃、上方芸能etc.etc.........

そして今、上方の風土と歴史に育まれて「上方スイーツ」たちがここに生まれました。

上方のエネルギーを感じてください。

大阪プチバナナ、もーらった!!」



・・・・・・意味わかりませんが!!



なぜ、そこでバナナが食い込んでくるのか、全然分かりません。

「上方」押しなら、和菓子とかたこ焼き味的な雰囲気でないんかい?

ここがフィリピンならバナナで分かるけどね?


も、



もしや・・・・・




「もーらった!!」


って





そういう意味・・・・・・・????





怖っムンクの叫び




もらえきれてないけどっえ゛!







まぁ、話題性もあるし、

許可取った上でのものでしょうけれどね(笑)。多分。



あ、

味はですねぇ、


ダントツで私は東京の方がおいしいと思います・・・・ふふ・・・・・バナナ



07-02-20_16-58.jpg

追加。

箱に入っていた紙。

到達原点=バナナ?

バナナを踏み台に、原点へ?

謎・・・・ムムム