やっぱ東進やめました。 



 自分は東進の自習室を借りつつ、Z会京大コースを進めることに決めていたのですが、あそこで浪人生として一年間続けんのは無理って思いましたね。


〜東進やめた理由(あくまで個人的な理由です。ネガキャンじゃないよ。)〜

①講座取らせすぎ・・・ 

 自分は映像形式の授業がかなり苦手で(復習しにくいから)、現役の時もあんま意味なかったなと感じてたので2、3個だけ通期講座をとって自習室借りようと思ってたのですが

半ば強制的に13講座をセットで買わされまして、色々含めて合計60万の支払いとなりました。

 映像の内容はいいと思いますよ。ただ阪大法に上位合格した(模試でも学部内10番以内)友人は、通期講座微妙だったらしいです。共通テスト対策講座は良いらしい。

②過干渉

 我流でひたすら間違った方向に直進した結果落ちてる自分から言わせてもらうと、やっぱ第三者目線で勉強のアドバイスもらうのは超大事だと思う。

ただしかし、スタッフの人があまりにも過干渉すぎて、一週間の勉強予定や、z会テキストの進め方まで決めてこようとしてるのがストレスでした。

③周りに現役生しかいない

 これこそが最大の理由です。現役生はウヨウヨいるのですが、浪人生は毎年少ないです。(自分が通ってるとこの話)

浪人生同士で情報交換したり、日常会話で関係を深めたりできないのが不安だし寂しいです。。゚(゚´Д`゚)゚。

(④スタッフとの相性、かなりわがままな理由です

 本当あったばっかで申し訳ないですが、正直スタッフ(初老の男性)の人に契約の際無理にいっぱい講座を取らされ

自分はこれまで京大三人も受からせてきてる。自分の言うことを聞けば間違いない。」と、生徒の努力をあたかも自分の功績としていることに多少の不信感と嫌悪感があるので日常会話もなるべく避けたいくらいなのですが、トイレを待ち伏せされて強制的に会話(現在やってる参考書を逐一聞かれ長々と説教)に持ってかれるの辛いです(T ^ T)


散々言いましたが、実際他の生徒から嫌われてないようなので実際良い先生なのかもしれません。ただ自分とはあまりにも相性が悪いです。



〜今後〜

友人から北予備に誘われてるんで、今度京大リベルテ(無料らしい?)の面接を受けに行ってみますが恐らく宅浪になるかと思われます。


毎週金曜日投稿と言っていましたが、やっぱ毎日の勉強を記録したいのでできるだけ毎日投稿します。