お盆ですっ

 

おばんです

鈴木です

お盆は、恒例の餅つき

 

今年は70個の餅、丸めました

 

 

夏の餅は、片栗粉使うと傷みが早いとのことで

紫蘇で包みます

 

紫蘇足りなく…大葉で代用

 

つき上がった、熱々の餅

素手で持ち上げ、まるめて紫蘇の上に載せていくのが

 

私の担当

 

「はい・・できたわ~面の皮厚い人(私らしい)お願いします」

 

時に貴族の母、日本語間違い多し

 

恒例  高齢なので許します

 

さて・・・白内障術後

 

数回の定期検診へ

 

なんだか、眼圧高いらしく

新たな目薬、増えました

 

目薬だけで

ごっつおうさんって感じなのですが

(目薬、微妙なタイミングで喉のおくにきやがる)

 

白飯食わないと、弱る気がして

日々体重、増量中

 

一日4回点眼するのですが

(8時・12時・16時・20時)

 

20時のころは、結構いい気分で飲酒してますので

一抹の不安

 

昔、酒に目薬入れると、泥酔するとか?

聞いたような?

 

ドキドキしながら、点眼しますが

 

結果

 

自分の場合

目薬さしても、ささなくとも

 

変わらず、泥酔するという

 

 

2週間はつけましょう、というゴーグルも買わされたのですが

 

朝には・・あれ?どこ?状態です

 

傷口など化膿したことのない

不・・化膿姉妹なんで毎度医師に褒められております

 

ところで

 

医師の

 

「鈴木さんの場合、痛いほうの麻酔にしますね」

 

ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

 

なんで?

 

私が痛いほう好きかと?

せ~んせ~っ

 

ゲローゲローゲロー

 

どちらかというと、痛くないほうが・・・

 

痛いほうの麻酔は、下まぶたに注射し

そのあと、医師がまぶた40秒×3回 渾身の力で押すという

 

オーロラが飛びました

 

ゲッソリゲッソリゲッソリ

 

あれ?何の意味あるの?知ってる人いたら教えてください?

 

もしかしたら?

 

せんせ?

私の水晶体、全力でぶっ壊してるの?

 

でもでも

よいこともありましてね

 

 

せんせ~し、しっかりおしてくれたせいか

 

左目があきらかに、たるみないのです

 

こっちのほうが?わかる?

 

 

さ~次の手術に期待です

ラブラブラブラブラブラブ

 

(眼もとに、めくそみたいな、ほくろがついてるのが

手術した目です)

 

美容整形したと、思ったら

痛いのなんて~大丈夫(強がり)

 

ただ…この暑い時期に

 

これには参った

 

 

 

髪は洗えないし~顔も洗えないし~

 

でも・・せんせ?

ここ重要だったよ・・・

 

も~やっちまったもん

なっちゃんが

 

「お母さん?髭剃りするの?」って

 

するよね?

 

くっきりはっきり、見えるようになったもんで

産毛や、鼻毛きになってしかたがね~~~

 

長々とお付き合い、

ありがとうございました

 

げんきで~すっ。