未だに仕組みがよくわからないのがシフト。

高齢者とは違い

障がい者は

突然この日にお願いします!

とか

ケアマネをと通すことなく

利用者から直で依頼が来る仕組みだということはわかった。

だから

手順書もケアプランもモニタリングもやらなくても出来てしまう。


しかし

1人の人がヘルパーさんのシフトも

利用者のシフトも決めるのは良いけれども

勝手にドコドコやっていって

自分は暇が出来ないようにってのが


まぁバランスの悪いシフトだし

かなり

自己中なシフトだなぁ

と思ってみてる。


特養の時

パートは後回し

常勤優先で仕事配分が平等になるように…

作っていたシフトは何だったのだろうか💦


パート優先なのだろうか?

今の職場はサ責はそのようにモニタリングや提供書も作らないのだから

現場に出るしかないのだよ💦


そしたら常勤に仕事振るのが普通な気がする…💦


しかし1人のひとが

ヘルパーさんに仕事振っちゃっていたら

それは……

なにが優先順位なのだろうか。