家は買うか借りるか | 行動する大家さんの会スタッフ

家は買うか借りるか

表記の件、我々のお客様である入居者様なら、どなたでも一度は考えたことがあるテーマですね。

入居者様が検討していることなら、大家さんがその先を考えるのは当然。


私もExcelを駆使して試算したことがありますが、面白いURLを見つけましたのでご紹介します。


家は買うか借りるか


行動する大家さんの会スタッフ

日本の持ち家率は6割と言われていますが、その大きな理由は、① 賃貸は払い続けても自分のものにならない ② 持家は売却益が見込め、ステップアップが出来る。


②はバブルの崩壊とともに、今では夢物語。つまり、現在は事実上ライフスタイルに合わせた住居のステップアップは不可能ですね。


①は変えようのない事実。


個人的には、地方で手に職を持った安定した生活をされている方以外、これから先が読めない時代で持家を持つというリスクを回避する傾向が大きくなっていくと思うのですが・・・・・・(ちなみに、フラット35金利優遇継続のニュースも本日流れていますね・・・・)