ネタバラシ・・・・
昨晩AOAスタッフで、第一回勉強会の反省会を行いました。いや、ちゃんと直後の月曜日には”スカイプ会議”で反省会はやっているのですが、やはり”リアルで”ということで。
新宿のネットカフェに19時の集合。ここ、あるコーナーを貸切にできて、2時間2000円+ワンドリンク。ちょっとしたミニ勉強会にも使えます。
んで、ネタバラシ。初めての勉強会ということもあり、我々は事前準備は十分していたのですが、懇親会・2次会が終わった後のフォローについて全くノーマーク。この点が反省の第一点目。第二点目は・・・・その後、事前準備・当日の運営・終了後のフォローなど、一連のフローを考えながら、次回に備えました。
ここまではノーアルコール。21時ころより近くの居酒屋に繰り出します。”1000円で飲み放題”、今や居酒屋業界も過当競争の時代です。でもこの1000円、”生ビール以外”だとか・・・・あと200円を追加すると、”生ビールも”飲み放題。私は、”生ビールしか”飲まないので、”200円で飲み放題にして!”と店と交渉するも、玉砕・・・・
価格をリーズナブルに出来る理由のひとつが”注文システム”。各席に”iPadもどき”がおいてあり、これで注文する仕組み。最初、その仕組みがわからず、従前どおりお姉ちゃんを呼んで注文するも、オーダーは漏れるし、ビールの数は間違えるし、時間がかかるし・・・・試しに”もどき”で注文したら、すぐ出てきた・・・・注文すら、”アナログ→デジタル”な時代なんですね。
でも、AOAのIT大臣が結構”悪戦苦闘”しているのが面白かった!
ということで23時半過ぎにお開きになって帰宅しましたが、なぜか小田急線がガラガラ・・・・昔はこの時間の電車は酔っ払いのサラリーマンで大混雑だったのに・・・・・と思いながら、乗り過ごさないように無事帰宅しました!
本日の反省会により、次回勉強会は更にパワーアップしますよ!!!
PS: マジな反省点
懇親会で皆さんがいろいろな情報交換しやすいように!という企画で、”カテゴリー別ディスカッション”を行いましたが、なんせ初めての試みだったので運営上多々問題があり・・・・・これについても、いいアイディアが出ましたので、次回にご期待下さい!