榎本編集長のブログから・・・
こんにちは、スタッフの落合です。
いつもAOAを応援していただいている、全国賃貸住宅新聞 編集長の榎本ゆかりさんのブログ(”個人の家主が繋がる必要性”)から、ちょっとご紹介!
(・・・・前略)
ただ、賃貸経営を取り巻く環境について、行動を起こそうという動きはほとんどないようです。
あると言えば、今年立ち上がったばかりの「行動する大家さんの会」がこれから個々の努力で変えられる空室対策等以外で環境についても考えていこうとし始めているくらいでしょうか。家主さんたちが真剣に賃貸経営に取り組み、空室対策やさまざまな法制の動きを受けての対応策などを知識や情報を得て、自分の経営に役立てようという行動は、10年前にはほとんどなかった動きでしょう。
(後略・・・・・)
URL: http://www.zenchin.com/blog/2011/05/post_20.php
全文はURLで読んでいただくとして、もちろんこのブログはAOAをご紹介いただいただけではありません。
このような大家さん自身の行動が必要だということで、本日開催の”全国大家ネットワーク 公開シンポジューム”の話題につながっていくわけです。
榎本さんは、本日の基調講演・パネラーなのですが、我々AOAのスタッフも表舞台・裏方と本日のシンポジュームに参加しております。というか、AOAの理念が正に榎本編集長が主張されている通りなので、本当は家主さんだけで構成されているAOAのような家主の会がこの種のシンポジュームを主催できる位の力をつけなければならないんですね。
本日はシンポジュームの後は”親睦会”も予定されています。榎本編集長とのお付き合いも、もう3年弱となりますが、今までお食事は何回かご一緒させていただくも、お酒の席は初めてです。こっちも期待!!!・・・・おっと、今晩は”飲み会”じゃぁ無かった!
さて、私もそろそろ出発しましょうか!
※本日、16時から「全国大家ネットワーク公開シンポジウム」は生で配信されます。USTアドレスはコチラ→ http://ustre.am/z5UZ