1.21 | 行動する大家さんの会スタッフ

1.21

こんばんは、スタッフの落合です。


約2ヶ月前の大震災発生の日=3.11、ビンラディンが殺害された原因となった日=9.11、なぁんて報道されていますが、皆さん「1.21」ってなんだかお分かりでしょうか?


それは「行動する大家さんの会(AOA)」が初めて行動を起こした日=新宿での発足会の日です。


その日は、現スタッフ6名の内、下條さん、税理士x大家さん、凛杏さんの3人が各人のブログで呼びかけて大家さん達が集まりました。その数50名以上。私も、素人大家ブロガーさんも、新米大家よしゆきさんもこの会で知り合いました。


もちろん、発足させただけではなんの意味も無いので、大家さん共通の問題を勉強する為の第一回の機会として、3月26日に「勉強会」を企画しましたが、残念ながら、「3.11」の関係で延期となってしまいました。


その後、第一回目の勉強会は、これまた11がつく「6.11」に企画されておりますが、それまで何もしないというのは”行動する大家さんの会”という名に反する、という”思いつき”で、明日「ミニ勉強会」が行われます。


席に限りがあるので、一応”満席”ということになっては居ますが、もし、明日お時間のある方、もしかしたら”立ち見”になるかもしれませんが、ご参集下さい。(これ、完全に私個人の勇み足ですが、大家さんが交流できれば、怒られないでしょう!!!)


ミニ勉強会の後は、新宿西口に繰り出す予定です。


AOA発足の目的は、「水と空気を考える」ではありますが、もちろんその為に、同じ課題を抱える大家さんとの出会いも重要です。その意味では、明日のミニ勉強会も我々の、重要な行動の一つであります。


今晩も1時間程、スタッフで定例の”スカイプ会議”を致しましたが、いい感じで議論が深まりました。

手前味噌ではありますが、なんとなく期待出来そう! いや、絶対に「なるほど、今日話しを聞いてよかった」って内容にしたいと思います。


明日の内容については、後日このブログにアップさせていただきますので、よろしくお願いします。