80点でもいいから、行動しようよ!
こんばんは皆さん、スタッフの落合です。
未曾有の大災害に際し、賃貸住宅を取りまく”仲間達”の間にも様々な活動が見られます。
このブログ・HPでもご紹介している”賃貸住宅400万戸の空室を被災者に!”という運動、かなり具体的になってきております。私も大家なので、空室の提供を考えるも、私の場合は遠隔地なので、単にハコを提供するだけで問題の解決になるのか・・・・・といろいろ考えるところがあります。
この”スタッフのブログ”をお読みいただいている方にはもうお分かりとは思いますが、私は行動を起こす前にかなり考える性格です。言ってみれば、”石橋を壊して、その残骸を飛びながら渡る”性格。なので、今回進みつつある”前代未聞(もちろん、いい意味で)の大家空室作戦”にも、いろいろ考えるところがあります。
それは”善意で空室を提供する大家さん達が、過大なる損害を蒙ってはいけない”ということ。
この懸念に対し、私なりに複数のルートを通じ、伝えたましたところ、今回の運動を運営されているリーダー格の方々でも認識され、そのリスクも排除されつつあることが分りました。
ただ、余り私のように懸念ばかりを言っていては何も行動できません。
最初にも書きましたが、今は”未曾有の国難”です。そのような状況で100点満点なんてありえません。
先ずは大家さん個人個人が出来ることを考え、行動することが第一と思います。80点でもいいじゃyないですか!!!
”行動する大家さんの会、水と空気、どっちも大事だけど、今は被災された方の救援・生活の再立上げが一番大事”と思います。