ツイッターで震災関連情報を探す | 行動する大家さんの会スタッフ

ツイッターで震災関連情報を探す

$ブログで賃貸入居者を獲得する!素人大家さんのためのアメブロ活用法-震災とツイッター


今回の震災で大活躍したツイッター。

ツイッターで震災関連情報を見るには、どうすれば良いのでしょう?

ツイッターは、そのままではフォローしている相手のつぶやきしか見ることができません。

自分でフォローしていない人からの情報発信を見るには、ハッシュタグで検索を行います。

例えば、停電や公共交通機関の情報については、次のように日付を含めたハッシュタグがあります。例えば、3/20の場合、

#320teiden: 停電情報
#320train: 電車の運行状況
#320bus: バスの運行状況
#320car: 道路交通状況
#320plane: 飛行機の運行状況

これらの(ツイッター公式の)ハッシュタグは、ツイッターブログに出ています。

 「twitterブログ 東北地方太平洋沖地震に関して

さらに詳しい解説は、つぎの記事をご覧ください。ツイッターの始め方から丁寧に説明されています。

 「ハッシュタグ」を利用してTwitterの震災関連情報をテーマ別検索!

ノイズの少ない情報を表示するためには、例えば、安否情報について調べるなら、「-RT, -QT, -拡散, #anpi」で検索する。

検索はTwitter公式ページよりもGoogleリアルタイム検索を使うほうが広範囲に検索できる。

地域別ハッシュタグを一覧するには、「SAVE JAPAN!」が便利。

震災関連の情報は、震災関連の公式アカウントが参考になります。

ハッシュタグを探すには、hashtagsjpも役にたちます。

Twitterからのご注意

もしツイートを拡散したい場合は公式リツイート(通称公式RT)をご利用ください。複数のユーザーが同じツイートを公式RTしても、自分のタイムラインには1つか表示されない仕様になっています。

公式RTは非公式RTと異なり、ツイートの下にある「リツイート」ボタンをクリックすることで投稿して頂けます。(RTを付けてツイート内容をコピペするのは非公式RTです)正しい情報を拡散し、重複した内容のツイートを省く為にも公式RTをご利用いただけますようお願いします。#jishin


にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
にほんブログ村<-ランキング挑戦中!ポチッとお願いします!


$パソコンの危機管理 - クラウド・コンピューティングを使いこなせ!-twitterフォローよろしく!