マンションをサービスとして考える | 行動する大家さんの会スタッフ

マンションをサービスとして考える

こんにちは、素人大家ブロガーです。

専業主婦が10年連続入居率99%にしたアパマン経営法」という本の著者の安東泉さんが経営するマンションを見せていただく機会がありました。

管理が良く行き届いていて、とても綺麗なマンションでした。

他所と違うなと感じさせられたのは、庭園のような中庭です。

エントランスに絵や花が飾ってあったり、ひな祭りの飾りつけがしてありました。

分譲マンションと比べて、買ったほうが良いか、借りたほうが良いかという話を良く耳にしますが、

ホテルと比べたい次元の賃貸マンションでした。

個人の持ち家は、できることが限られています。

分譲マンションは、民主的な管理組合の運営で苦労します。

賃貸マンションは、オーナーのワンマン経営ですが、、、

企業家精神に満ちたオーナーの方が、より良い住環境を提供できるような気がします。

本当は、規模の大きなサービスの提供を、企業がやって欲しいものです。

借りて住むということが、部屋を借りるだけでなく、サービスを購入することになるのが理想です。


にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ
にほんブログ村

「にほんブログ村 大家さん」のランキング挑戦中! クリックお願いします。