大丈夫かぁ、賃貸住宅市場!
<“空気について考える”・・・その4/全12回>
そんな私が“サラリーマンの目”で見ると、賃貸経営には課題がテンコ盛り・・・・
私は営業・マーケティングが長かったので、仲介会社に対する営業のポイント、自物件の“Buying Point(Sales Pointではありませんよ!)”を訴求することは正直そんなに難しくなかったです。
反面、賃貸市場を取り巻く環境が余りにも酷い・・・・空室率の高さについても、なんでこんなに“需給の法則”が機能しないのか?(空室が約400万戸もあるのに、更に新築が増えていく・・・)。
この状況に対する私なりの結論の一つが“大家が何も言わないから”。
本来、“売り手と買い手は、同格”なはずです。しかし、相手が何も言わない、何も行動しなければ、おのずと“力関係”は変わっていきます。
<続く>