4月最初の土日バイク(故障)はまだない…
土曜は用事へ赴く途中、どこも混んでて困ったけど、少し遠回りしたら美味しい所の席が奇跡的に空いてたって話のみ。メイン、日曜の事から。

4月7日日曜日マックファーム

桜がバイク復帰を待ってくれるのかと思えばあっという間に咲いてで…そういや岡山どーどレース第一戦の後の状況を掛けたのが先週後半でつい先日感があり…この土日は行けなかったので、金出地ダム水辺公園あたりとかもう、来週には様相が変わってるのでは(ヤエザクラが見ごろとかで行ければ良いが…行けるかどうかは鬼が笑うレベルでワカラン)。
佐用町中心近くより走りやすいので毎度の三日月~久崎~上月迂回中。8日前も寄った踏切近くのシダレ。手前の1本は散り始めていて、クルマから奥に向かってに移行した感がある。
 

 
バイクじゃないので、奥に入ると切り返しとか面倒くさそうな方へは入らないのだけど、田んぼ越しに向こう~の方で切り返し繰り返すクルマや、細い道の出入りを見かける。
 
ほるやん到着。光都は通ったけど土曜に続いて(土曜はテクテクマーケットにも重なった)日曜も桜とチューリップのせいかすんごい人出になって諦め状態で、日曜はこの一食に賭ける。
少なくともチューリップやってる間は光都でご飯食べられない気がしてきた(早くても遅くても←売り切れる、ダメ)笑い泣き
 

 

ほるやんの例のクラファンリターンで1000円券数枚が届いてるのを持参。

一人焼肉はしないので(時間も)マックファーム持参前提なのですが、弁当で1000円超すにはカルビだと大盛にコロッケ1個だと届かな…あれ?二種の弁当やらあるのなんじゃらほい?→ロースとカルビだそうで、それ。容器的に大盛相当。

 
マックファームの「堕落部屋」をお借りして食す。

おぅわ、めっちゃうま。カルビもそこらの「弁当のカルビ」と『焼肉屋さんのカルビの弁当』の違いと言いますか?、肉、処理、タレのトータルが凄いのだか、やわらかくて噛みにくいところ(スジ)も全然無くてジューシーなんですけど、それに加えてロースがトロットロで驚きました(あっ大した舌の持ち主ではございません悪しからず)。
いやいやー、カルビ大ならちょっと足してこっちだわ、そういう意味では先日の失敗したニヒヒ
 
ご馳走様。
「堕落部屋」の告知類が増えてる。5月に世界で活躍する唯一のフラットトラック日本人選手大森雅俊選手のスクールが姫路ドリームサーキットで有るそうで、マックファームからも既に何名様か参加確定だそうで引き続き告知中。

 

 

 
で、あれ?っと思ったのですが、2019年の3月23日からほぼ欠かさず聞けてる(8耐前夜祭での失念とかやらかし2回はアリ)「くらさんの今日もツーリング日和」のバイクの輪のコーナーで、(ここ数週プロスタントライダーが続いたと思えば)来週が大森雅俊選手選手なのだそうだ。興味津々。

 

 

私は毎週のように聴くつもりですが、次の土曜晩というと、日曜に愛媛県生名島生名サーキットで松CUPの前日になるそうですし、大森選手やなだたるメンバーが参加する2輪4輪のお祭り「車輪村」が広島で有ったりで、ダート系の皆様の都合はどうなんだろうなと思わなくもない。まあきっと直前までに広まってイベント前夜で人が集まっていたらみんなで聴いたりされるのではと想像してみたりする。

 

さて本日の先生は2回ぶりにスーパーモレです。

 

 
タクトなどよりタイヤは細く、相対的に質量は感じず、フロントが滑り出した時はギャーっとハンドルこじってどうにかコケないようにしてますが今のところ…それ以外は低い限界で滑り出すのは土初心者が練習するにはむしろ有難い気がしている。
今回はトラック上も余裕が有ったので山ティ先生から振りっぱなし練習?というのをしてみませんかというお話を頂き。
出した左足を中心に極力バンクさせてアクセルを開け、その場でぐるぐる回る、徐々に半径を増していく(とその内…ずっと向こう?…スライドでコーナー曲がってる半径になってそうな予感)というのではい、回りだすところは分かりました。
ここ何度かあとバンク角と自分で言ってましたが、まさにそれで…ただこれぐらいだろうというところまで寝かすと尻がシートから離れてしまって、念のため伺ったところシート荷重は掛けるんだそうで、停まったままそれをやるとそのまま倒れるんで…当たり前では無いか?笑い泣き
どうも頭の中で「静止画の手順書」を作ってるから動作として出来ないんでしょうね自分は。アクセル開け始めるのと尻に荷重かけて寝せるのと同時に始めりゃいいのだろうに(多分)なかなか…
曲がりなりにも2~3回転すると、ちょっと力づくな事も含めてキツくなる(のと目が回る)ので練習していたトラック内周から、周囲当たらないよう気を付けてトラック上に進出して数周して戻るなど、自分なりに遊びながらに昇華しつつ続ける。
はた目にはきっと全然寝てないんだろうけど、音的にはザーって聞こえて来てるよなーと徐々に調子に乗って行ったらクルリンと回転して空が見えました。
休み休みの休み中撮影。
 

 
休憩終わり時にはコース状況見てトラックからか、収穫道コース行くか随時でした。

帰路カフェやまびこ立ち寄り

くど炊き(窯でピューピューは…吹きっぱなしには見えなかったが)が中断中で、新米季節になるのかなあれは。まあ帰りにコーヒーとおやつで立ち寄りだろうと往路は土居宿はスルーしてました。
 
美作土居宿到着。

 
1日数本って列車本数(失礼)の割にはタイミング合うんだよなー。

 
 

※店内撮影OUTですが、風通しのためか引き戸開いてて…陰で潰れるよねと引き気味にパシャリ。
今月は21日にもう一回日曜営業が有って、他は水木のお昼時ですな。

 

 

で、備忘SNS(つぶやき)によると、コーヒーはルワンダ、あとチーズケーキにしました。

ルワンダの豆はメニュー上、初めて見た記憶がします。濃い。濃いけどクセとかはない、そんな印象。

 

帰宅、家人寝静まってから革の手入れするつもりでまずは隠す(なぜ隠す笑い泣き

 

 
今年、ロード用の本番ブーツ買い替えて、これ履き潰そうかな。今のところ穴が開くとかソールがめくれる気配はないですがいずれね。
かといって鉄スリッパ履く世界線に進んで行けるのか自分が分かりませんし(左右有りの収穫道が、楽しさ要素込みで向いてそうな気はしている)。
さて革の方は後回しで部屋でシールド交換。3/30の日、ウインターグローブ持って行ってめっちゃ汗ばんで、気温のチェックぐらいしてけや自分!!ってなりましたが。この日はグローブだけ気を付けていて、着る物まだ厚着気味だし、シールドも冬のままだった。
ってまあダブルレンズシールドが、劣化進むとコストが高い程度で、低速でコース走る分には別にそんなには見えにくくも無かろうと出る時点で気づいてたのですが…シールドにも通風の開口が有る(ダブルレンズには開いてない)ので、ちょっと髪の毛ぺったりになったりで。
 

 
がちゃがちゃ始めたら見回りに来た末娘猫(保護猫)。
 

 
この子は岡国のチケット引き換えの印刷とか始めるとプリンター横のロフトのハシゴに上って(OAテーブル上段のプリンターの高さまで)ずっと見ていたりするし…
カメラ向けたら逃げたけど、後で撫でられに来ました。

土曜日、所用で姫路

ほぼ食のことしかないので話前後した、6日土曜日。
光都テクテクマーケットの日、画像これ1枚。

やぎ牧場の方と、先週、花めぐりはゲートクローズ前に終わっちゃったんですか、こっちでは雨がなどという会話だけして…周囲見渡すと、私が来た中ではちょっと見たことない賑わいで、あそこ15分は待ちそう、こっちは20分以上かな…と見当がついてしまうので離脱(間に合わない)。
 
で姫路北バイパスには乗らずに太市駅へ(クルマで)。クルマでここへ来る時は表現にちょっとは迷うなぁ。地名は姫路市相野だそうなのですよね。Wikipediaによると1954年に太市村を姫路市に編入しているのか。合併で自治体名が残らないケース(佐用の三日月、上月、駅は播磨徳久だが旧南光町なども多分そうで「存続自治体名―字」みたいな構造)を見ますがそれかな。
 
実際は食後ちょうど列車が来たので撮ってますので立ち去り直前、上り列車到着(食べ終わる前に下りが走り去ってるので、本竜野駅で交換したかと)。

太市駅の表記が建物に有るのでSNSなどで太市駅併設と表現して良いと判断していますが。実際には太市駅の設備としてはホームへ上がる階段スロープの基点に券売機を囲むコンクリートの壁・屋根のみが存続し、大きな建物は旧駅舎跡地を買い取られた関西運輸様の社屋です。1Fに公共に向けたトイレ、特産品などを扱う売店、カフェレストランポラリスを設置しています。
書き漏らしが有るかもだけど、前回
で、あれ?時期的に美味しいタケノコをえらく推してきたのっていつだっけかと、その更に1年前か?
 

 
ここも混雑していて(時間?)入口で名前書きましたが、小テーブルが1つ空いてたのですぐに。
ただまあすぐ済ませた方が良いなと(こういう場合は回転に協力するのが条件反射)日替わりで。
 
 
ごはん、メイン、みそ汁のトレーが来てから、小鉢直ぐ持ってきます…と言われ、現物見て選べる小鉢2皿つき「えっ2皿いいの?」と聞き返してしまいました。
たけのこ1切れ見えたのと、サラダっぽいので。
2年前の4月のようにタケノコドーンという感じで押して来ませんでしたけど…
時期的な物かな?とググったら、

 

 

7日(日)から出荷で、結構後の方まで売り切れているようです。これが界隈の飲食店様のメニューに影響するかは全くわかりません叫び

最後、関係あるのか無いのかよくワカラン話でスミマセン。