岡山第1戦は色々事情が有って観戦を断念しましたので、少し間が空いての第2戦で初観戦でした。
今年の2輪リザルトのリンク。

 

 

いつもの事ですが、わたくしごときはレース内容をどうこう書ける人ではないので、「スッゲー」とかそういう感想以外はレース内容に関しての記述はうっすいです。

ニーラー

確かコロナで2年連続中止だったように思います、エキシビションのニーラーサイドカーレース。
2019年は行けなかったりで、ようやく初ナマニーラーです。
TZ500エンジンの時代は世界GPで有って雑誌に載ってましたし、プライドワンだったかなレース映画にも少し出て来ましたので知識としてはずっと有ったのですが、やっと見る事が出来ました。

グリッド前から、F1クラス、F2クラス、クラシックと、各1台の出走でした。
F1は1000, F2は600だそうです(放送の聞き取りの記憶)。
 
スタート。
F1クラス速いポーン
 
全7周のエキシビションなのですけど、何周目だろう、この後F1クラスのマシンがクラシッククラスのマシンをラップします。

 
不鮮明なスマホ動画しか残せてませんが肉眼に焼き付けたというか堪能させていただきましたデレデレ
昔からレース記事などでは読んでいましたけど、パッセンジャーの動きが本当凄くて、特にシケインは忙しそう!!

お昼休み(ウォーキング)

オフロードコース?

午後の各クラス決勝まで、コース外周を中心にテクテク。いやー予報が良い方向に変わって本当に良かったウインク
なお公式のコース図。
ふと。
上の公式コース図の8番の外側。バーベキュー場の中を眺めていてふと、今シーズンオープンしたオフロードコースの案内ユーチューブ動画で、バックストレート〜マイクナイトの背後の山からロードコースサイドに出てくるシーンが有ったなぁと。
 
ガン見してみますが、こういうところに出てくるのですかねはてなマーク
コースサイド半周(一周は道がないので出来ないニヤニヤ)するつもりだったけど、斜面を眺めながら裏ストレートへ向けて戻りつつ(なお、案内に従いCパドックに車を置いてました)。
 
ホップス〜マイクナイト間のポストの裏の駐車スペースの裏山。
このロープの向こうがはてなマーク
 
森林コースって感じですね(動画とGoogleMapの航空写真を突き合わせてみると、この山の奥、めちゃくちゃ広大なスペースが切り拓かれた模様)。
 
裏ストレートの、大きなレースだと車やクルージングの集合(なんかCパドックが混んだ年)に使われたこともあるスペースの方が、オープン時の動画で映ってたように思ったけど。コーンが置かれていて、ポストのオフィシャル様しか入ってないようなので遠目に。
 

なおGoogle Fitのログ。

 

 

ニーラー終わってクルマに戻って食べてまた出てから、MS1/ES/SS250/F3を見ながら最終コーナー方向へ歩いて行ったところまで一本の「ウォーキング」になってます。それで3km無いのか真顔

昨オフあたりから、仕事が片付けば毎日3km歩くのを日課にしてるので、外周でCパド〜メインスタンドもそんな遠くないなと思いながら(手ぶらですしね)ウインク

経路の精度はメチャクチャに見えますけど、オフロードコースが出来たという山を眺めながら一旦バックストレート方向へ戻ってる迷走っぷりは捉えられています(で、ヘアピンからメインスタンド最終側の端まで直線で描画されてると)ニヤニヤ

MS1/ES/SS250/F3クラス

って見てたら、MS1/ES/SS250/F3クラス(混走)のWUPラップが始まってしまった。
向こう側、2-3コーナースタンドの上の駐車場(大きなレースで4輪用に使用する他、KCBMなど行われたことも)でクルマのイベントをやってました。
来場した際、ゲート前でイベントあっち左矢印という看板が、上郡方面からだと微妙に見えない角度で置かれていたので「えっ、あっち?会場?別だよね?」となったニヒヒ
このクラスは懐かしいレーサーレプリカの車種などがガンガン走っています。特徴あるフレームのバイクが居るなぁと思ったらXANTHUS(ザンザス)。上位争いしていました。水冷ネイキッドでアルミフレームですが、前半部分が水平で、ZXRと違いますよね、あれ。
あとモタードって言うんですか?XR650Rがいいところを走っていました。
再度最終コーナー方向へ歩き始め、先頭集団が来るたび足を止め、グランドスタンドにたどり着いたところでちょうどゴールとなりました。
 

MT/AT/SUPERTWIN/SUPERTWIN LIGHTS/オープンR

コース外周を半周して到着したまま、MT(モデファイドツイン)/AT(エアーツイン)/SUPERTWIN/SUPERTWIN LIGHTS/オープンRはスタンド観戦。オープンRが4気筒SSの他はツインの台数が多いクラス。
おおっポーン Z650RSと緑の角Z(Z650ベース)がアウト側に縦に並んでる、カッコよすぎ!!
と言えば今年もFBでカッコ良い投票はやってるのでしょうかね。
 
オープンRの2台(R6とS1000RR)が抜け出して、少し開いてツイン勢が激闘していました。
コンパクトデジカメすら半故障状態ですし、スマホしか持ち歩いていないのですけど。スタンド端(最終側)についてコーヒー飲み始めてたら、先頭オープンRの2台が立ち上がりでサイドバイサイドになりまして。あっと思ったのも手遅れ。
まあ単眼の安スマホだとゼッケンも読み取れないですね。
 
ツイン勢の争い。ドカの1000cc (ATクラス)が少し抜けて、Z650RS他SuperTwin勢のバトル。
堪能しました。
 

CBR250R/CBR250RR DREAM CUP, JSB/ST1000

午後の缶コーヒーをホットに切り替え(寒くなってきた)、Cパドックスタンドでのんびり見てました。CBRも、JSB/ST1000も、トップの選手が強いレースをした印象があります。
自分のスマホじゃ走行中のバイクはゼッケンも読み取れんと改めて確認し拗ねた訳じゃないのですが滝汗本来の観る専に。
スターティンググリッドとか撮れればぐらいの。いやほんと。
2013か14に現地観戦再開してから2016まではほとんど画像が残ってなくてカナーリ記憶がヤバい滝汗
JSB/ST1000のオープニングラップは動画を録ってました。
 
 
結果、トップ6中5台がカワサキで、うち総合優勝を含むST1000の3台が2021のRR(ジョナサンレイの、空力フェアリングカッコイイ←自分は好み)、JSBの1台も2021のRという現行型ZX10R, RR祭り。全日本も盛り返さないかなぁデレデレ