8月25日(日)はかなり早い段階で天候の事は諦めていました。雨でバイク乗れなきゃ熱風(排熱)に晒し続けた足の先を休められるだろうというのが一つ。まあ通り雨程度気にせず走るなら問題ない程度しか降りませんでしたけどね(レーダーアメダスの、寝る前15時間、起きてから6時間までの雨雲予想を見た印象通り)。
前週末に次の岡山ロードレースがそういや8/31・9/1の週末だと思い出して…となると7-8月は第一日曜以外にも開催日が有る明延鉱山の一円電車に8/25に行っておかないと…確認したら10月は自治会の件(午前だが)、11月はまた親の付き添い有って帰省…4月に1回行っただけで終わりそう。
ここでフト思い出したのですが、以前、開催日に雨が降ったので元立山砂防軌道のディーゼル機関車で牽引させた事が有ったという話を伺った記憶が有って。降雨の中でバッテリー機関車(老朽化、代替の調達困難っぽい話も聞いた気がする)が即座にどうこうってこともないでしょうけど、敢えてディーゼル投入するなら雨なんですかね。って、老朽化の話と同じ時に伺ったせいか頭の中で結びついてましたが、バッテリーロコの運転台の方が普通に雨ざらしだな(さすがに台風とか来たら中止なんでしょうけど、開催日が普通の雨程度だとやっていると思いました←最初の頃、都合の付く開催日とバイクで来られる天候が合わず、行こうと思って2シーズン目になり、結局その最終日にクルマで行ったのが最初…当時第一日曜は柵原鉱山のと被ってましたしね)。
過去ブログ見ると、2023の第一回(4月)で砂防DLによる牽引の準備は整ってるようなことを伺ってるので、昨年の最終開催あたりで伺ったのかな。その時に「悪天候になってもクルマで来ようか」と一度は思ったのを忘れていた事を思い出しましたニヤニヤ
 
13時過ぎ到着。
たつの~山崎間は降ったりやんだり(降る時は大粒だが短時間)で、以北は降らず。降ってる中の区間も含めて往路は完全ドライだった気がします。たしか。バイクだともうちょっと、いやいや路面濡れ始めてたとか印象に残るものですが、アスファルトの熱で即座に蒸発するようなレベルだとクルマの場合は…
 

 
受付で体験乗車会の手続き。言うて最近は払うだけ。少なくとも1人でブラっと来る分にはどこから来たかのアンケートは無くなってますな最近。
 
 
帰宅後撮影。
でまあ、駐車してから歩いてくるまでに通過が見えたのですが、砂防のDLだー!
 
 
実働を見たのは、立山から到着してお披露目的な運転が有った時ですかね。と、ブログを探してたのですが…
 

 
自ブログ内検索して出て来た一番古いのの中でまだブログやってなかったとしてリンクになっていて、その「つぶやき」の中でSNSやってなかった(ざっくり。仕事柄とかあって忌避していたが、メーリングリスト的な物を主宰してた方がSNSに一本化する宣言と、モタスポ関係のページとかが次々更新されなくなって、もうセキュリティ的にも大丈夫かなと)として過去動画として上げてますな。
2017年の夏季開催の最終、ちょうど7年前か…動くのを知った上で行った記憶ですが、当時立山砂防から購入した(たしか市が)が記事になって、到着したいついつ動かすって載ってたのだったっけかな。そんな気がしてきた。
一番上の写真の右手の尾根上なのですが、鉱山のズリ捨ての軌道跡が伸びて来ていて(自然学校?で使った事は有ったらしい)、そこを再度復活させ、それ用に牽引機が必要になるって話も(当時は)有ったようで…

 

 

これには8月末に展示運転するとか書かれていないので、通いながらニュース検索を繰り返してたのだろうな自分…

 

ブログ始める前時期の備忘録、上の記事へのリンクが有った。

 

で、くだんのズリ捨て線を見に行った、(数回行ってるが)これが最初。

 

話し戻しまして、乗車の番。
DLに牽引されている様子。
 
 
なにせ荷が軽いデレデレ
始動からほぼアイドルなので、この位置関係でもエンジン音は静かです。
バッテリーロコ牽引の場合と異なり、全面展望はほぼ失われますニヒヒ
国鉄旧型客車の旅で、箱型車体(主に電気機関車)に牽引されてる最前部貫通路からの視界みたいニヤニヤ
 
2周目。1人での乗車になったので、車内をズリズリしゃがんだまま後部へ移動。本日お休みの青いバッテリーロコ。
 
その、後尾からの動画。
 
乗車後しばし立ち話してたらまたお客さんが来て2周の旅へ。
 
 
 
1ラップ目後半~通過して2ラップ目へ。
 
 目の前を通過のシーンだとさすがに低音のエンジン音が聞こえますけど、アイドリングで十分ぽいですね。
  
 
もと立山砂防の機関車と1円電車くろがね号の組み合わせ。
 
 
立ち話内容ですが、以前、雨天時にディーゼル出したと伺った記憶が有ったので今日もひょっとしてとクルマで来ましたよと。
んで山崎までは降ったりやんだりだったけど、こちらは午後からみたいですね(雨雲レーダー予想)→北側の空がかなり暗い。
スマホでXバンドレーダーリアルタイムを出したら、東から北に掛けてギリギリ明延を避けるように雨雲、赤い部分もある。朝来から養父市街の方に見えた。
位置情報での降雨予告付きのアプリだと16時から雨、「いや本当かなー」と口に出してしまいましたが。
それじゃまた(10月来られなければ来年4月になっちゃうのだけど)とおいとまして、憩いの家の自販機でお茶を買って、とりあえず車に乗り込んだらコレ。
 
 
終了までもちますかねーみたいな話をして、あざしたーと去って数分でなんかほんとスミマセン(自分だけ助かってる気分)。

(正面に写ってるのが憩いの家で、自販機はこの右側・正面側です)ペットボトルを取り出している最中にポツっポツッと、言ってるそばからじゃんと思いつつ、乗り込んでドア閉めてキャップ開けて2口ほどゴクゴクってやってた秒数の間に、ガラス越しでサーっと連続して落ちてるのが見えました。びっくり。
少し飲んだら、憩いの家裏からも入れるトイレを借りようと思ってたのに…と。エンジンかけずに暫く待ってたら、この時の降雨はすぐポツポツになったので駆け込みました。
北東側の雨雲が広がったのではなく、ひょっとして南西、宍粟側から北上してきたのか…
帰り道は冨士野峠(分水嶺)下の冨士野トンネルをくぐり宍粟市に戻って、ふれあいの水(よく4月の初回時に桜の写真を撮る場所)までは無かったかなぁ…ほぼ下りきるまではウエット路面でした。ワイパーは間欠でトンネル抜けた後、少しの距離。
以後次第にだんだんエアコンが効かなくなり、ああ夏に戻ったなと滝汗
2年前にガス足してもらって、すぐ効かなくなるようなら本体でしょうと言われ、もともとX4、申し訳程度のエアコンしかついていない、車体の防音断熱材が入ってない(競技ベース)で、乗ってあと1年のつもりの人生設計で今年は放置している…のだけど18年前~5年前ぐらいと比べるとエアコンの使用機会増えてるなぁニヤニヤ