横浜中華街にいってみた。

 初めての横浜

 海が見えて、

 湾は、丸く半円のようだった。

 飛鳥Ⅲが停泊中

 これからどこへ行くのかな。

 

 ぐるっと中華街をながめて、

 暑くて、

 横浜関帝廟や横浜媽祖廟を訪ねて

 それぞれ御線香とお参りをして

 日本と参拝の仕方が違う

 御神籤の作法も違う

 暑くて、ぽっーとしていても

 御神籤の内容が、なんか、当たっていた

 大体、皆同じような悩みを持っているということかな

 

 素直に、御神籤の言葉を信じて

 行動してみます。

 

 

 

 

  関帝廟

  

 できれば、三国志の関羽廟を訪ねてみたですが、

 難しい、食べ物、水、全てがきつそう

 

 

 

 

 

 

 こちらは、重慶飯店でいただいたランチ2000円になります。

 お茶、浅漬け、ごはん、デザード付きなので、安いかな

 みためより味うすく、美味しかった。

 

 浜媽祖廟に、またお参りに行ってみたい。

 横浜媽祖廟は、パワースポットで、

 ドバイからわざわざ参拝に来る人もいるとか

 黄色の紙を焚き上げて、

 中国ドラマの世界にタイムスリップした感じでした。