11月17日 晴天

二本松城へ行ってみた。

 

慶応4年7月29日 板垣退助率いる討幕軍に攻められ落城

この時、兵のほとんどが白河、領境へ出はらい

城にはほとんど兵はいなくて

隠居した老人、子供も戦にでた

あの朝河貫一の祖父もでてなくなっている

 

子供たちは、もともと隊が編成されてなかったので

白虎隊のように、有名じゃないけど

大正時代に、二本松少年隊とよばれるようになった

二本松少年隊の死者は14名、

大隣寺に供養されている

 

二本松城は、丁度「菊人形」の展示が終わり解体作業中でした。

箕輪門から本丸、本丸から城内路を降りて戒石銘まで

約1万歩近くを歩いた。

 

毎日、歩いて体力つくりを考えていても

さすがに、身体に響いた

綺麗に整備されていて、トイレもきれい

 

紅葉も見ごろ、駐車場も広くて

桜の咲く時期や夏に尋ねても楽しそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 箕輪門

 

 

 

 

 

大隣寺の二本松少年隊のお墓