藩主のお墓がある高乾院です。

 

 

 

 

 

 

 こちらが、案内板になります。 

 脇の階段をのぼつたところにあるとのこと

 

 

 

 

 

 お城址の桜めぐりをしたツアーでよりました。

 桜の花が咲いていた数年前の写真です。

 

 

 

 

 

秋田 頼季(あきた よりすえ)は、陸奥三春藩の第4代藩主で、秋田家第6代当主でした。

元禄9年(1696年)、三春藩重臣だった荒木高村の長男として生まれています。高村は荒木氏綱の来孫で、秋田氏の一門(藩祖・秋田実季の外孫)、外祖父季通は実季の甥でした。頼季ははじめ分家の秋田季豊の養子となりました。同家は秋田実季の三男季信を初代とする旗本(500石)でした。

 

宝永3年(1706)8月29日、秋田季豊の末期養子として、家督を相続しました。季侶と名乗りました。正徳4年(1714)5月7日、将軍徳川家継にお目見えをしています。

 

正徳5年7月3日、本家の三春藩主秋田輝季の養子となり、養子入りにともない、頼季と改名しました。なお、旗本秋田家は頼季の本家相続により絶家となりました。

 

正徳5年(1715)6月4日、先代藩主秋田輝季は、嫡男・就季を失い、落胆して政治を荒木高村に一任するようになりました。同年7月3日、頼季は輝季の養子となり、就季の娘岩子を輝季の養女として、正室に迎えました。

 

同年9月6日、将軍徳川家継にお目見えした。同年12月7日、養父輝季の隠居により、家督を継ぎました。同年12月18日、従五位下主水正に叙任しています。

 

後に信濃守に改める。養父輝季は享保5年(1720)に死去し、その後のお家騒動は「三春化け猫騒動」の元になったと言われます。
 

 

詳しくは、こちらにどうぞ。

 

歴史ネタ帖 - 「分かる・簡単・安心」の歴史ネタ 授業の雑談に安心して使えます。雑談力アップ・スキルアップ (yasbut.com)