僕は現在でも

ドレッシングをかけて

 

サラダ とかを食べるたびに

たしか 「今里 Yみ」 ちゃん を想いだす(笑)

 

 

にやり

 

 



山鹿小学校4年生のとき

家庭科の授業で

 

生まれて初めて 「フレンチドレッシング」 を体験した。

サラダ油に、塩や 砂糖や、お酢だったような。



それと、「コフキ イモ」 たるものを作ってたべた。

 



ポテトサラダを作る前の段階の

ふかした 芋ぢゃん!って・・ 今は、そうおもうけど

当時って

ポテトとか、オニオン とか知らんぢゃん。

芋か、玉葱たい。

粉吹き芋 、だと 今だからこそ・・ わかる(爆)

 

 

それに

 

家には、醤油と 塩 味噌 ぐらいしか

 

まだ無かったし(猛爆)

 

 

ゲラゲラ

 

 



とくに・・

 

フレンチドレッシングは、アメリカの味がしたし(フレンチなのに)

 

 

チュー

 



フレンチドレッシングをつくってくれた、今里さんを

その班の男子は、皆・・ 好きになっていたはずだ(笑)

 

ドキドキ

 



あ~あ なつかしい。

それにしても

ドレッシングって、なんや!

 

ぶちゅー