昨夜、行ってきましたよっ

むすこ海老蔵に、21さい誕生日のプレゼント(インスタント食品)渡しに。





O2 を終業し、国道の交通量が減った頃に

そそくさと逢いに行ってきましたよん

がんばりつづける彼らの、ちょっとした合間のじかんを見計らって。




この5日間

不眠不休で、昼夜関係なし

風呂も入らず、飯も食えてない・・。

本拠地である分屯地そのものが今回の

まさに震源地だったのに

炊き出しや、捜索、輸送。

命をすり減らして、懸命に自身を律し生きておりました。





ちょっとだけ、やつれていたのかな。。。

実はバースデーカードまで、こっそり忍ばせて

手渡しして・・

カロリーメイトは買えなかったけど、数個のラーメンを。

ほんとは、ギュッと抱きしめたかったけど

彼はニッコリ笑顔で・・ダッシュで・・

受け取ったあとは

先輩と同期、そして

後輩らが待つ営舎に、すっと走ってゆきました。。。。




がんばってんぢゃん!

そう声をかけるとき、僕はすでに

声がつまってました。

ううううう。




帰りの道

満天の星空を見あげたけど、ほとんどまともに見れなかった☆☆☆

涙もろいよなぁ~俺

ふう。





あの子を家から出したとき

宣誓書を知りました。


「 私は、わが国の平和と独立を守る自衛隊の使命を自覚し、日本国憲法及び法令を遵守し
一致団結、厳正な規律を保持し、常に徳操を養い、人格を尊重し、心身をきたえ、技能をみがき
政治的活動に関与せず、強い責任感をもつて専心職務の遂行にあたり、事に臨んでは危険を顧みず
身をもつて責務の完遂に務め、もつて国民の負託にこたえることを誓います。」




葬儀のばあい、どこの宗派か?

どこが菩提寺?とか

いろいろ記入もしました。

僕の(親ね)健康状態まで、記入しましたっ

覚悟でした。

彼らは宣誓した瞬間から、スーパーマンになりました。

21年まえに産まれてきてくれた瞬間から

僕を助けてくれた彼。

ぼくの生きがいだもの。

宝子だもん。





地域の方々から、自治体の方々にまで愛されて。

保育所の先生方から、高校の恩師まで諭していただけて。

生徒会長にまでしてもらい

支持していただけ、最高級に仕上げてもらった・・同級生のみなさん。

いまでは、上司上官やら、先輩やら。

海老蔵は

いま少しだけ、頑張っていますよっ

見守ってください

安全に、そして完全無欠の精神で任務を遂行できますように。

国民のみなさんのために

熊本県のみなさんのために

そしてできれば

いつか、お休みをいただければイイね。









若き経験少なき自衛官。警察官。消防官。

そして、それを心配しながらも支援応援する

ふところ深き、愛深き保護者の方々へ捧ぐ。

共有。


2016年4月19日、21さいの夜☆

けんちゃーーーーーーん、愛してるぞーーーーーー。