右ヒザ激痛で10km走れず。 走る人ショック!

ウソをついた形になり心苦しい

でも半分の5kmはランニング した

美しく生きたい。


お陰で「NYC 」 観て、走り出し

」に間に合った☆


中山は最近シャープ過ぎず綺麗になり

知念は相変わらず可愛く

山田は、いつも良いが、やや頬骨が気になる。

はやく君らが「嵐」の後継者に育だつように応援しとるばい

ジャンプとしてじゃ無く NYC ユニットとして推すよ


ジュンくんは昨夜もキレイかったね

ただ観ているだけでいい

気持ちが良い

美術品





■今日は12月 3日(木)



カレンダーの日
個人タクシーの日
奇術の日
妻の日
白い鳩記念日
国際障害者デー



1568年 黒田長政(戦国武将)
1857年 ジョゼフ・コンラッド(作家)
1879年 永井荷風(小説家)
1882年 種田山頭火(俳人)
1887年 東久邇宮稔彦王(元首相・政治家)
1895年 アンナ・フロイト(心理学者)
1899年 池田勇人(政治家)
1911年 ニーノ・ロータ(作曲家)
1925年 金大中(元韓国大統領)
1930年 ゴダール(映画監督)
1940年 篠山紀信(写真家)
1947年 松あきら(元女優・政治家)
1948年 オジー・オズボーン(ミュージシャン)
1950年 イルカ(歌手)
1951年 長州力(プロレス)
1952年 今いくよ(漫才師)
1958年 佐藤正弘(俳優)
1959年 遠藤察男(放送作家・脚本家)
1964年 パンチ佐藤(元野球・タレント)
1965年 マチコ(米米CLUB・歌手)
1965年 古田新太(俳優)
1968年 コンタキンテ(男同志・タレント)
1969年 村上遥(タレント)
1972年 高岡早紀(女優)

歴史・出来事
0671年 天智天皇、崩御(享年45歳)
1945年 大学での男女共学制度改定
1946年 NHKラジオで日本初のクイズ番組「話の泉」の放映が開始
1954年 少女漫画雑誌『なかよし』創刊
1967年 世界初の心臓移植がケープタウンで行われる
1971年 インド・パキスタン全面戦争
1989年 冷戦の終結を宣言(マルタ会議)
1994年 ソニー・コンピュータエンタテイメントがプレイステーションを発売

誕生花・誕生石
誕生花は 花櫚(かりん)、花言葉は“唯一の恋”、
誕生石は ルビー(ruby)、宝石言葉は“情熱”です。