草むしり(アングラーズタイムとマジックアワー)



昨日が早めの終業につけたお陰で

スタッフが業務エアコン2台をぴっかぴかに清掃キラキラ (今朝は効きが凄っニコニコ 寒っカゼ

その間に

O2 店内からウィンドウ越しに見えるフェンス周りの雑草を

ひとつ残らず草むしり!!

無心に気持ちいい~ ドキドキ


フィッシャーマン的に申し上げれば(アングラーズ、アングリングタイム)

イブニングライズをじっと待つ瞬間

(子供の頃かくれんぼしてると、おしっこしたくなりませんでした?)

ストーキングし(ウェーディングし)待ち続けた瞬間、レインボーをヒットする喜び。


一般の方に分かりやすく表現すれば

陽が暮れ 夜の街

それでも西の空がぼんやり明るく

真っ暗闇になるまでの、数分間

マジックアワーの中 ナゾの人


キレイにしたる・ きれいにしたる・ 綺麗にしたる。


っと意気込んでやりました(爆)



O2style  ~ The Best Proposition, Only For Your Satisfaction ! あなたの満足のためだけの最高の提案 ~

O2style  ~ The Best Proposition, Only For Your Satisfaction ! あなたの満足のためだけの最高の提案 ~









雑草に悪気は無いけど人の容姿を整える仕事の僕らとしては

清潔と生理整頓って

表面だけを単に隠すだけじゃダメなのです

若いうちは草ぼーぼーでも気になりませんでしたけどね


これも熟成でせうか ( ´艸`)






■8月 21日(金) 


漬物の日


1798年 ジュール・ミシュレ(歴史家)
1872年 オーブリー・ビアズリー(画家・詩人)
1893年 木村荘八(洋画家)
1904年 カウント・ベーシー(ピアニスト)
1916年 五島昇(実業家)
1921年 クマのプーさん(童話)
1930年 マーガレット王女(英国王室)
1930年 芦田淳(デザイナー)
1933年 菅原洋一(歌手)
1937年 ケニー・ロジャース(野球)
1942年 生沢徹(レーサー)
1944年 志茂山高也(チャンバラトリオ・タレント)
1947年 稲川淳二(タレント)
1953年 円広志(タレント・歌手)
1953年 関根勤(タレント)
1963年 高樹沙耶(女優)
1966年 西村和彦(俳優)
1967年 西村和彦(俳優)
1967年 中井亜希(キャスター)
1971年 萩原聖人(俳優)
1974年 粟田麗(タレント)

歴史・出来事
1983年 フィリピン、アキノ氏暗殺
1611年 会津地震により猪苗代湖出現

誕生花・誕生石
誕生花は 露草、花言葉は“尊兄”、
誕生石は ダイヤモンド(diamond)、宝石言葉は“清浄無垢”です。