昨夜だけは、オフにした。

自分の時間が持てた

筋トレ(腹筋、腕立て、スクワット×各100回)をして 5km ランニングした

基礎代謝が上がるのか?凄まじい滝のような汗をかく


帰ってくると気持ちも覚醒されているのか

なんだか心地よい

プチ達成感やプチ充実感

そして心の新陳代謝を兼ねた自分だけの時間

異質空間だったのだろう








このシーズン、地方は「お盆」である


やんちゃな気持ちが芽生え

怖いホラーな話もしたいが

まったく別の視点で

人は先祖に感謝をしないといけないと思う

偶然の連続でこの世に生を受けた訳

今、生かされている訳

故人を偲ぶべきだ


僕には人が羨む恋人がいる


二十代のまま

僕を置き去りにし、この世を去ったアイツ


あいしているよ

あいしているよ


今夜逢いにゆくよ








■7月 15日(水) 


ぼん
中元・勤労青年の日
山形出羽三山花祭
大阪港祭(大阪市)
博多祇園山笠
お菓子の日


1606年 レンブラント(画家)
1871年 国木田独歩(作家)
1900年 永野重雄(財界人)
1904年 千田是也(演出家)
1905年 秋田実(漫才作家)
1910年 山本薩夫(映画監督)
1913年 入江徳郎(朝日新聞論説委員・キャスター)
1931年 深田祐介(作家)
1942年 ミル・マスカラス(プロレス)
1944年 ジャン・マイケル・ビンセント(俳優)
1946年 リンダ・ロンシュタット(歌手)
1952年 峰さを理(女優)
1953年 小池百合子(元キャスター・政治家)
1956年 瀬古利彦(マラソン)
1961年 寺田理恵子(フリーアナ)
1963年 ブリジット・ニールセン(女優)
1964年 ヒマラヤン水神(米米CLUB・歌手)
1965年 今野登茂子(元プリプリ・歌手)
1966年 永瀬正敏(俳優)
1968年 比嘉栄昇(BEGIN・歌手)
1969年 尾崎小百合(かつみさゆり・タレント)
1976年 北原雅樹(グレチキ・タレント)
1980年 MAKOTO(リュシフェル・ミュージシャン)

歴史・出来事
1888年 磐梯山大爆発

誕生花・誕生石
誕生花は フロックス(phlox)、花言葉は“愛に包まれて”、
誕生石は ダイヤモンド(diamond)、宝石言葉は“清浄無垢”です。