今日の午前中
お客様 S さんと
ディスク診断の話に着地した。
D (Dominant)「主導」
I (Influencing)「関心」
S (Steady)「安定」
C (Cautious)「慎重」
D「主導」が強い性格の場合の傾向
個人的価値のセンスが強い
タスク中心の考え、結果が必要
ダイレクト・アプローチを好む
基本的な恐れ:何かアドバンテージを失わないか
他人の気持ちを考えない
I「関心」 が強い性格の場合の傾向
楽天的
人を中心に考える
社会的認知を重んじる
基本的な恐れ:社会的に拒絶されること
オーガナイズされていない
S「安定」が強い性格の場合の傾向
プラグマティック(現実的)、チームプレイをする
家族、人中心の考え
事例を築きあげることを重んじる
基本的な恐れ:安定を失うこと
前進性:受け取ることを好み、与えることをしない
C「慎重」が強い性格の場合の傾向
正確であること。品質コントロールされた人
タスク中心の考え
忠実なスタンダードに動かされる
基本的な恐れ:仕事を批判されること
自身についてとても批判的、他人を必要とする
ぜったいに、一概には言えない。
血液型のように
星座のように
簡単にカテゴライズされる訳が無い
違って当たり前なのだから
同じほうが怖い
だが情報としては、より良い関係を気づくアシストとしては
面白い判断材料ですよねっ
己を知るためにも良いですし
コールドリーディングにも
なにかのステレオタイプにも似た
独特のファクター
セルフコントロールのためにも
自分の内に秘めていきます。。
さっき..ご来店の新規の女性のお客様は
凄く、落ち着きがなかった
ずっと頭の位置が一定に、おさまらなかった。
僕は喋るのが仕事では無い
きっちりリクエストを
イメージを
狂いを
修正し想いに近づける
形にするのが
仕事。
そのために必要であれば喜んで会話を弾ませる。
ゆえに
心配を最小限にしていただくためにも
なんどもデリケートに鏡チェックも施した
でも面倒だったのかな
たわいもない世間話でも
していれば良かったのかな
DISK 。
なにか落ち着きたい特別な暗示があるのなら
どうぞ、お願いします。
してください。
そしてしっかり僕に仕事を、させてください。
お試しであれココに来たのであれば
じっとしてください。
責任があるのだから。